2011年7月6日に開業したので今日で11周年&12年目突入です。
ここまで続けてこられたのもひとえに皆様のおかげです。
これまで誠にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
コロナで社会が大きく変わったように、当店も大きく変わりました。
ここで今うちはどうなっているのか、今後どうしていくのかという説明をします。気になる人もいらっしゃると思いますので。
興味のある方は長くなりますがお読みください。
・このブログについて
明らかに更新頻度が少なくなり、更新内容も事務的な内容となっています。
これには理由があります。あれは2017年のことです。
このお店はブログだけで営業をしているようなものでした。
おかげさまでブログのアクセスも非常に多くそれにより来客も売り上げもある状態でした。
ブログのおかげで業界内でも認知度が高くなっていたことで仕入や商品展開もやりやすい部分がありました。
まだこの時はオンラインショップには力を入れていませんが、実店舗とブログだけでやっていけるような状況でした。
ある程度うまくいったのですが、同時に「このブログだけでやっていくのはもう無理だろうな」と感じました。これから先の未来を見据えると、現状維持すら難しくなるのではと思ったため、別の取り組みをしないといけないと思い新規で別のウェブページを立ち上げました。
新しいウェブメディアの展開には数年かかる予想だったため、ブログがまだ元気なうちにそれまでに移行できるように作業を始めました。
うまくいったらそれに固執せず常に新しいことをしたほうが良いと私は考えるほうです。
読み通りブログという媒体は力を失いましたが新しいウェブメディアは3年ほどで大きな結果を上げ、今も相当うまくいっています。
それもあり更新はそちらに注力したことでこのブログの更新は事務的なものだけに留めるようにしました。力を分散すると今のコンテンツ発信原則のセオリーから反れるのも理由です。グーグル様のルールがころころ変わりすぎなんですよ。
・youtubeについて
今までその存在ははっきりここで明言していませんでしたが、今はyoutubeでの情報発信に力を入れてきています。
数年前から映像での情報発信をするように画策をしていたのですが、コロナでいろいろ動くのが難しくなり最近になりやっとやれるようになりました。
単純に動画での発信をしたかったのでHPにメディアプレーヤーの埋め込みでも良いと考えたのですが、私も以前と考えが変わって人が多いプラットフォームでやったほうが人から求められると思いyoutubeにしました。過去の自分なら選んでいないです。
動画の発信は私として、会社としてやっていくべきということで、case study shopという名前は使っていません。これからは基本的に会社名でもあるaddLessでやっていくようにします。
仕事をしながらの撮影と編集なので今の更新頻度が限界(これでもかなり無理していますが)ですが、もっとクオリティと更新頻度を上げられないか方法を考えています。
youtubeアカウントはこちら(https://www.youtube.com/channel/UC7UVerEXe6gohLlH2-_jbww)なのでよろしければチャンネル登録してくださいませ。更新のモチベーションになります。
今のところは大した影響力はありませんが、一部動画は2万再生以上ありますしやりながら勉強しながら試行錯誤です。まあ登録者が増えるような内容の更新をしていないのでしょうがないですが・・・
・case study shop nagoyaという実店舗自体について
コロナをきっかけに予約制にしましたが、今も予約制は継続しています。
もともとコロナとは関係なく数年前から実店舗を予約制にするという案を考えていました。
それがコロナによって早まった感じです。
現状の私一人のこの場所にある限りはもう予約制は変わらないと思います。
引っ越しや次の店舗を作った時や、だれか雇用したときにはまたその時はその時に営業方法を考えます。
この予約制は賛否両論です。気軽に立ち寄れないことを残念に思う人もいますし、予約制だから助かりましたというお客さんもいます。
すくなくとも予約制にしなかったら実店舗はその時点で廃業をしていますので、続けるためにも必要なことだと思ってもらえると幸いです。
このコロナ渦を乗り切るためにも、そして今も継続するためにも必要なことでした。
こちらの事情としては予約制にしたことで事業が大きく伸びましたので、予約制自体は求められていることでした。
・あんまり商品を入荷しなくなったね
まず雑貨類については来店が減ったので展示すらしなくなりました。
そして今は一つの製品に対して写真撮影、記事更新、動画撮影&編集、商品ページ作成と膨大な作業量があります。
これが大変すぎて広く早く入荷は出来なくなりました。しかも今までと違って店頭に展示しておけば売れるようなこともありませんから必ずウェブページを作らないといけませんので。
その代わりここまでオンラインで提供できているのが皆さんにとっては良いことではないでしょうか。
狭く深く行きます。
でも倉庫を借りて在庫は大量にストックしています。
予算は在庫ばっかりに回しているので投資はすごいですけど、それが店舗自体には向いていないので動きが無いように見えます。
在庫金額だけで新しい店が建つほどです・・・
・ミッドセンチュリーはどうしたの?
一応やっているつもりですが、やっていないように見えますよね。
完全にテレワーク向けに営業をしていたので、先の未来を見据えミッドセンチュリーをやれるように勧めています。
ピエール・ガーリッシュとかブルーノ・ムナーリとか世間ではメインではないデザインを揃えるようにしています。売れてるものとか流行っているものはほかでいくらでもやっていますし私のやるべきことではないかなと。
・求人してたよね?
してますけど特に誰もいなかったのでそのままです。
でも今も単発で人にバイトをしてもらうことはしています。やっぱり人の手があると助かりますね。
誰かずっと一緒に働いてくれる人いましたら声をかけてください。
・これからどうしていくの?
私も測りかねています。
現状のcase study shop nagoya自体は変わらず続けていきます。
今までと違い私がプロダクトデザインをしていることや、別で経験と知識を使う仕事に携わるようになったなど多くの業務を並行してこなしている状況です。
いろいろやって、どれかで生き残っていかないとこの厳しい時代には対応をしていけませんから、常に新しいことを探して、常に別の取り組みをするようにしています。
先述しましたが、ここ数年で私の価値観や考えも変わったことが影響をしています。
今までは「自分が良いと思ったことをするべき」でしたが、これは傲慢だなと考えを改め今は「人から求められることをするべき」と変わっています。
また、情報発信をできる内容があまり無くなったので動きが見えなくなったと思います。
それは過去に比べると私のフィールドが変わった影響で、過去なら東京に行って○○行ってきました!とか呑気に更新できていましたが、もう私の行動や会った人などは出せない状況です。納品事例も極端に出せなくなりましたね。
それが良いことだと皆さんには思ってもらえると幸いですが、カジュアルに情報発信できないのも良くないので、これはやっぱり別の人が必要なのかなと考えています。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
以前に比べると家具の販売業はとんでもなく難しい状況になっていますのですが、これからも頑張ってやっていきます。
よろしくお願いいたします。
中々お店に寄る事が出来ませんが応援しています。
返信削除ありがとうございます!
削除