case study shop nagoya Blog

家具・インテリアのニュースやお知らせ、入荷情報から雑学から知識まで何でも書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • セール品、アウトレット品、展示品などはこちら
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ
  • シェルチェアの選び方まとめ
  • 座り作業の腰痛、肩こり、疲れ目、疲労を姿勢やフィッティングで改善
  • アーロンチェアやセイルチェアなどワークチェアの在庫一覧はこちら
  • アーロンチェア&エンボディチェア&セイルチェアお買上者への購入サービス
店舗情報・オンラインショップはこちら
youtubeをやっていますのでチャンネル登録お願い致します
  • Home

Herman Miller MAGIS

1943年のプライウッドチェアにウッドシェルチェアのこと

書籍EAMES P.8 これ何かというと椅子の座面です。 イームズ夫妻が1943年に作った試作のプライウッドシートです。 つまり成形合板を利用して作られた椅子の座面ということです。 一体成型にはなっているのですが、クッションを入れるか何かしないと座り心地は辛そ...

マックス・ビル

1973年のマックス・ビルの自邸

雑誌confort No.38 P54 この写真は1973年の時のもので、マックス・ビルさんの自邸だそうです。 壁に大きく飾られているアートが目立ちます。 モンドリアンさんのコンポジションでしょうか・・・?ちょっと彼の作品でこの図柄を見たことが無いのでわかりません。...

Herman Miller

ハーマンミラーの提案する仕事環境とセイルチェアの話

新しくなったハーマンミラージャパンさんのHPを見ています。 今まで英語しか見れない内容が翻訳されていると助かります。 リサーチのページは有意義ですね。 https://www.hermanmiller.com/ja_jp/research/ これは優れたオフィスや事...

Herman Miller

特注在庫のセイルチェアが手に入りますよ

前にお伝えしたのですが、本来は受注生産品のセイルチェアの在庫を用意出来るになりました。 こちらがそのセイルチェアです。 仕様はこちら セイルチェア サスペンションミドルバック アジャスタブルアーム(高さ調整) フレーム:フォグベース、ホワイトフレーム サスペン...

Herman Miller

ハーマンミラー オプティミスデスクの詳細

以前何度かハーマンミラー社のオプティミスシリーズの話題を書いたじゃないですか。 事務所とか法人向けの製品なのでサラッとしか書いておりませんでしたが。  https://www.hermanmiller.com/ja_jp/products/workspac...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

レアピンレッグのイームズプライウッドコーヒーテーブル

もうすぐ9月なのですが、9月からいろいろまた動き出してくるのでご期待ください。 私も9月はいろいろあります。 あと久しぶりにHPをいじっています。もう大変。    https://www.hermanmiller.com/ja_jp/products/...

METROCS ピエール・ポラン

ポランのCM231チェアのキャスター変更

ピーエル・ポランさんの1950年代の名作チェアをメトロポリタンギャラリーさんが正式に復刻したCM231チェア。良い椅子ですよ。 この椅子をずらっと並べて納品したいです。そんな物件ないでしょうか。 そうですね、木製の長ーいテーブルに並べたら見た目にも良いと思...

家具インテリアの提案・アイデア

ペンダントライトのコードどうしますか?カットします?

お店の照明のコードです。 結んでいます。 そうしないと長すぎて床に付きそうになります。 あんまりうまくやっていませんが、コードの結び方というものがありましてこれは棒結びと呼ばれるものです。 こっちはもっといい加減ですね。とりあえずコードが短くなればいいと...

お部屋紹介・使用風景

お部屋紹介 69

今日はお部屋を紹介しますよ。 名古屋市のKさんからいただいた写真です。 ソファを置かずに椅子を並べることで生活をされているそうです。 わざとバラバラの椅子を置くことも見た目にも楽しげですね。椅子の種類は違えど、どれも繋がりはある並びです。イームズ、サーリネン、...

METROCS 渡辺 力

リキモビール”ミヤマ”のオリジナル

最近リキモビールに注目が集まっています。主にうちのお店で。 手前が2017年に発売されたリキモビール シャンブルで奥が2011年に発売したリキモビール ミヤマです。 どちらもメトロポリタンギャラリーさんによる正式に製品化されたものです。2011年のミヤマはリキさん自...

Herman Miller

エニウェアケースにストラップがついた

お知らせごとでっす。  https://www.hermanmiller.com/ja_jp/products/accessories/desk-accessories/anywhere-case/ エニウェアケースですが従来の仕様は販売終了となりました。 ...

MASTERWAL

ウォールナットじゃないマスターウォールもあり

マスターウォールさんはまだまったく実績が無いので頑張っていかないと。 ということで今日はマスターウォール関係の更新にしますね。 そんなマスターウォールですが、名前の通りウォールナットに特化したブランドであります。 ウォールナットをマスターする。 だからカタ...

Herman Miller ジョージ・ネルソン

自由に動けるココナッツチェア

ご存知ネルソンココナッツチェアです。 いまとうとう税込で100万円の大台を超えましたからね。高すぎやしませんかね。 高額になる理由の一つがスイスのヴィトラ社が製造している物だからでしょう。ハーマンミラー社にて自前で作っている物じゃないので高くつくのでしょう。たぶん...

Lemnos

さりげなく映っているT-710の話

今日はレムノスさんネタでひとつ。  http://shop.lemnos.jp/shopdetail/000000000882/ フンプンクロックのビジュアルに使われているこの写真、イームズシェルチェアのヴィンテージが置いてあるのですが、その横に置いてあるのはジ...

<Previous Next>

このブログ内を検索する

人気記事(過去30日)

  • 時計にはアルカリ電池かマンガン電池のどちらが良いか
  • 納品紹介135 東京都狛江市
  • 籐を使ったネルソンケーンベンチが復刻されました
  • ハーマンミラー製品の定価が改定します 11/18 17:00加筆 重要
  • ワークチェアの学割販売始めました
  • ウルムスツールのカラーもの国内販売終了のお知らせ
  • ウォッシャブルシートパッドの滑り止め生地が使えなくなったので売り切り品にします
  • お部屋紹介⑯ 2014/1/11
  • トリックスのAチェアなどが販売終了
にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ
にほんブログ村

ブログアーカイブ

  • 4月 2023 ( 1 )
  • 3月 2023 ( 10 )
  • 2月 2023 ( 9 )
  • 1月 2023 ( 6 )
  • 12月 2022 ( 4 )
  • 11月 2022 ( 7 )
  • 10月 2022 ( 6 )
  • 9月 2022 ( 7 )
  • 8月 2022 ( 8 )
  • 7月 2022 ( 9 )
  • 6月 2022 ( 10 )
  • 5月 2022 ( 8 )
  • 4月 2022 ( 9 )
  • 3月 2022 ( 14 )
  • 2月 2022 ( 10 )
  • 1月 2022 ( 8 )
  • 12月 2021 ( 9 )
  • 11月 2021 ( 13 )
  • 10月 2021 ( 10 )
  • 9月 2021 ( 9 )
  • 8月 2021 ( 9 )
  • 7月 2021 ( 15 )
  • 6月 2021 ( 11 )
  • 5月 2021 ( 6 )
  • 4月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 15 )
  • 2月 2021 ( 8 )
  • 1月 2021 ( 13 )
  • 12月 2020 ( 14 )
  • 11月 2020 ( 19 )
  • 10月 2020 ( 20 )
  • 9月 2020 ( 17 )
  • 8月 2020 ( 17 )
  • 7月 2020 ( 17 )
  • 6月 2020 ( 16 )
  • 5月 2020 ( 8 )
  • 4月 2020 ( 6 )
  • 3月 2020 ( 22 )
  • 2月 2020 ( 23 )
  • 1月 2020 ( 28 )
  • 12月 2019 ( 25 )
  • 11月 2019 ( 26 )
  • 10月 2019 ( 28 )
  • 9月 2019 ( 24 )
  • 8月 2019 ( 26 )
  • 7月 2019 ( 25 )
  • 6月 2019 ( 28 )
  • 5月 2019 ( 28 )
  • 4月 2019 ( 27 )
  • 3月 2019 ( 28 )
  • 2月 2019 ( 28 )
  • 1月 2019 ( 24 )
  • 12月 2018 ( 26 )
  • 11月 2018 ( 26 )
  • 10月 2018 ( 29 )
  • 9月 2018 ( 27 )
  • 8月 2018 ( 29 )
  • 7月 2018 ( 30 )
  • 6月 2018 ( 30 )
  • 5月 2018 ( 30 )
  • 4月 2018 ( 29 )
  • 3月 2018 ( 30 )
  • 2月 2018 ( 25 )
  • 1月 2018 ( 29 )
  • 12月 2017 ( 28 )
  • 11月 2017 ( 30 )
  • 10月 2017 ( 29 )
  • 9月 2017 ( 29 )
  • 8月 2017 ( 29 )
  • 7月 2017 ( 30 )
  • 6月 2017 ( 28 )
  • 5月 2017 ( 29 )
  • 4月 2017 ( 26 )
  • 3月 2017 ( 29 )
  • 2月 2017 ( 26 )
  • 1月 2017 ( 25 )
  • 12月 2016 ( 30 )
  • 11月 2016 ( 29 )
  • 10月 2016 ( 29 )
  • 9月 2016 ( 30 )
  • 8月 2016 ( 29 )
  • 7月 2016 ( 31 )
  • 6月 2016 ( 29 )
  • 5月 2016 ( 31 )
  • 4月 2016 ( 29 )
  • 3月 2016 ( 30 )
  • 2月 2016 ( 28 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 30 )
  • 11月 2015 ( 29 )
  • 10月 2015 ( 27 )
  • 9月 2015 ( 26 )
  • 8月 2015 ( 31 )
  • 7月 2015 ( 31 )
  • 6月 2015 ( 28 )
  • 5月 2015 ( 31 )
  • 4月 2015 ( 30 )
  • 3月 2015 ( 31 )
  • 2月 2015 ( 27 )
  • 1月 2015 ( 29 )
  • 12月 2014 ( 28 )
  • 11月 2014 ( 24 )
  • 10月 2014 ( 28 )
  • 9月 2014 ( 28 )
  • 8月 2014 ( 28 )
  • 7月 2014 ( 26 )
  • 6月 2014 ( 22 )
  • 5月 2014 ( 27 )
  • 4月 2014 ( 24 )
  • 3月 2014 ( 14 )
  • 2月 2014 ( 18 )
  • 1月 2014 ( 23 )
  • 12月 2013 ( 26 )
  • 11月 2013 ( 26 )
  • 10月 2013 ( 25 )
  • 9月 2013 ( 25 )
  • 8月 2013 ( 24 )
  • 7月 2013 ( 24 )
  • 6月 2013 ( 23 )
  • 5月 2013 ( 27 )
  • 4月 2013 ( 26 )
  • 3月 2013 ( 21 )
  • 2月 2013 ( 20 )
  • 1月 2013 ( 23 )
  • 12月 2012 ( 24 )
  • 11月 2012 ( 14 )
  • 10月 2012 ( 27 )
  • 9月 2012 ( 25 )
  • 8月 2012 ( 22 )
  • 7月 2012 ( 20 )
  • 6月 2012 ( 24 )
  • 5月 2012 ( 19 )
  • 4月 2012 ( 25 )
  • 3月 2012 ( 19 )
  • 2月 2012 ( 23 )
  • 1月 2012 ( 21 )
  • 12月 2011 ( 25 )
  • 11月 2011 ( 21 )
  • 10月 2011 ( 18 )
  • 9月 2011 ( 19 )
  • 8月 2011 ( 17 )
  • 7月 2011 ( 7 )

カテゴリー

リンク

  • case study shop 目黒
  • サシェブティック
  • ぜんなみ歯科クリニック
  • gren<オーダー鞄・革小物制作>
  • クーリフズムーイ
  • For The Love of Music!
Powered by Blogger.