最近はなんだか革製品に関することが多いです。
たまたまでしょうか。
さて、革の家具、レザーの家具は、もちろのん、使っていけば変化があります。
放置したり、使い方が悪かったり、メンテナンスを全くしなかったりすると革がダメになったりします。
革で気を付けないといけないのはまず湿度ですね。
一般的にカビが生えるのは湿度70~75%以上らしいので、それ未満の湿度にしましょう。細菌が繁殖しやすくなりますから。
逆に湿度が40%未満だと革が収縮してヒビ割れしやすくなります。
梅雨時と冬場は特に注意が必要ですね。
直射日光もダメです。ものすごく劣化します。 (直射日光を推奨する革もあるので一概には言えませんけども。基本的に家具で直射日光を推奨する革を張っているのは見たことがありません)
こういったことは中のウレタンも接着剤も塗装も、影響があるので注意が必要です。
メンテナンスは必ず革製品用のクリームにしてください。オイルとかハンドクリームとか良くないですよ。
靴のクリームと共有するときは、光沢が出ないタイプがよろしいかと。革の家具がテカテカなオイリーなものになっちゃいます。
頻繁にやらなくて良いですよ。説明書を見ながらで良いのですが、年一ぐらいでも十分です。
あとは基本的に自分が使う。ということです。触って座って使い込むことでも効果あります。
でも触らない部分が出てくるので、そうしたところのためにも全体的にクリームでメンテナンスをするのが良しです。
放置した革は劣化して変色したりヒビ割れたりしてしまうのですが、このヒビ割れはよっぽどすごい状態になられなければ別にそれでもいいかな。と私は考えています。
この場所はいつぞやのマリーゴールドロッジ(ハーマンミラーのゲストハウス)ですが、ソフトパッドチェアがわりとヒビ割れりーのじゃないですか?
これがまた良いんですよね。歴史を感じて、存在感があります。
数十年間(40年以上?)この場所で使われているでしょうし、ここまで来たら張り替えてしまったほうが違和感あるかもしれません。最近の場所かな?と勘違いされるやも。されても良いんですけど。
あと、革がすごいフワフワで良い塩梅です。
でも芯はしっかりしているので、座ったり使ったりは問題ないです。
その辺はさすがのハーマンミラークオリティですね。
例えばご自身の家具も長年使っていっても、多少ヒビ割れたぐらいだったらそれもヒストリーかなと。
20代に革の良い家具を買ったとして、それが30年後のヴィンテージ品になった時には自信は50代。
自分とともに生きてきた家具なわけですから、愛着も一塩ではないかと。自分に皺が増えるように、家具だって歳をとりますよ。
壊れなければですけどね。
壊れたらそこは修理が必要です。自身だって歳はとっても壊れた部分は治すじゃないですか。
ということで、今まで私は話したことも書いたこともないのですが、真に家具を大切にしようと考えるのならば、温湿度計は必要ってことです。
あと保湿できるなにか。機械とか、少し水を置いておくとか。
日本は寒暖の差が激しいですし、地域的に家具が適しづらい地だって話もあるのですが、その辺は文明の利器で補いましょう。エアコンとか。
あ、お店で温湿度計販売しないと!革製品御必需品ですよ!なんて謳い文句でごり押ししたり。
とか考えたり考えなかったり。
それか、家具メンテナンスセット!みたいな感じで、革クリームや温湿度計や加湿器とかセットにして販売したらどうでしょうか。
だれかやったらいいです。
case study shop nagoya
愛知県名古屋市中区栄3-33-28 Uビル2F
TEL : 052-243-1950
MAIL : info@casestudy.co.jp
0 件のコメント :
コメントを投稿