case study shop nagoya Blog

家具・インテリアのニュースやお知らせ、入荷情報から雑学から知識まで何でも書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • セール品、アウトレット品、展示品などはこちら
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ
  • シェルチェアの選び方まとめ
  • 座り作業の腰痛、肩こり、疲れ目、疲労を姿勢やフィッティングで改善
  • アーロンチェアやセイルチェアなどワークチェアの在庫一覧はこちら
  • アーロンチェア&エンボディチェア&セイルチェアお買上者への購入サービス
店舗情報・オンラインショップはこちら
youtubeをやっていますのでチャンネル登録お願い致します
  • Home

ラグ・マット

アルバースのラグの色変えてみました 2016/2/13

去年末から急にラグの相談が増えました。売り上げも。 ありがたやありがたや。 完全にこのラグのおかげです。 アルバースの。 このアルバースのラグを公開したおかげで、うちでラグを販売しているってことを知ってもらえるようになったみたいです。 情報発信は大切ですね...

case study shop / コラボ ラグ・マット

アルバースラグの大きいほうの価格変えさせてください 2016/1/7

暖冬ですね。 寒がりの私には楽ですが、環境的には良くないですよね。 野菜も高めですし。   昨年12月に作ったアルバースのラグ 、好評ですね! 皆さんに良い柄だって言ってもらえます。 大きいサイズの注文も数件頂きました。ありがとうございます。  ...

case study shop / コラボ ラグ・マット

アルバースのラグ 2015/12/3

新しいデザインのラグを用意しましたよ。   でも新作って訳じゃありません。     こちらです! 見覚えがある人もいるはず。   デザインの元ネタはジョセフ・アルバース(Josef Albers)さんのアートです。 まんまですけど、色は違...

ラグ・マット

横長モンドリアン 2014/12/3

毎日ネタさえあればブログの更新も格段に楽になるんですけどね。 最近このブログを読み始めた人も多いと思いますので、過去の更新の再放送とかしたいぐらいです。 さすがに手抜きすぎですか。それだと。     これはモンドリアンラグマットの特注です。 お客さん...

ラグ・マット

モンドリアンラグマット作りました 2014/10/17

さむい! この間まで冷房付けていたのに、もう暖房が必要なぐらい。 風邪ひかないようにきをつけましょうね。私は一週間以上前から喉をダメにしております・・・     さて、 昨日のマルチストライプラグ と同時に作っていたラグがあるんで紹介しますね。   ...

ラグ・マット

マルチストライプラグできました 2014/10/16

やっと新しいラグマットが出来上がりました~!   と言っても完全に新作かっていうと、そんなに新作っぽくはないですけど。 それと、私がデザインしたのでcase study shopの新作ではないです。ただ当店での新作ラグマットってだけです。   じゃご覧くださ...

case study shop / コラボ ラグ・マット

モンドリアンラグ価格改定 2014/10/8

多分今週末ぐらいから作業ペースが上がる予定です。 今年中にやりたいことがたくさんあるので頑張りますよ。     それでそれで、9月の初めに定番モンドリアンラグの価格が改定することを伝えました。 でも在庫があるのでそれを売り切るまで販売しますねってことでした。...

ラグ・マット

ラグマットのデザインいろいろ 2014/9/5

お店にお客さんがいないときは何しているの?って聞かれますけど、ひたすらPC作業をしています。 多分座ってPCやっている時間が一日で最も多いでしょうね。だからこその良い椅子。     ところで、冬が近づいてきているので ラグの問い合わせが増えてきているっぽいです。...

case study shop / コラボ ラグ・マット

オリジナルモンドリアンラグ価格改定 2014/9/2

今日は久しぶりにピーカンで日差しが強かったとはいえ、真夏に比べるとかなり過ごしやすい気温になってきましたね。 つまり秋が近いんでしょう。   秋かー、ということは次は冬。   寒くなってくるとお部屋の足元に何か必要じゃないですか?   そう、ラグが必...

case study shop / コラボ ラグ・マット

マルチラグマット価格改定 2014/4/27

今日は一応営業しましたけど、少しの時間だけ。 まあなんか意味があったかと言われるとなかったですね。     昨日に続いてラグマットのことです。     マルチラグマットですけど、価格改定しました。 そしてたくさん作りましたので在庫も豊富にあり...

case study shop / コラボ ラグ・マット

モンドリアンラグマット 2014/4/26

あ、明日なんですけど、かなり微妙な営業時間なのでお気を付けください。HPのTOPにあるお知らせ欄をご覧くださいね。 こんな短時間だけ中途半端に営業するぐらいなら、もういっそのこと休めよって思われるかもしれませんね。でも性分なんで。開店できる以上は開店します。    ...

ラグ・マット

オリジナルラグの値上げ 2014/3/25

そろそろ3月末です。 いろいろかなり混雑しています。とくに倉庫、配送関係。 一部メーカー商品がすでに月内での納品がほぼ無理な状況です。   いまだかつてないほどの盛り上がりみたいですね。家具業界は。 なんにせよ上向きな話があることは良いことです。   ...

Next>

このブログ内を検索する

人気記事(過去30日)

  • 時計にはアルカリ電池かマンガン電池のどちらが良いか
  • BKFチェア関連やピートハインの照明やエメコの商品など価格改定 2025年6月
  • GWにお時間がございましたらyoutubeをご覧ください
  • 【販売開始】セイルチェア用の高品質でフカフカのアームカバーを作りました
  • イームズソファを展示しました
  • アーロンスツールのオニキスを選べるようになっています
  • ボビーワゴン2023年限定カラー「ブルーホエール」が発売
  • Knoll Japan株式会社が2025年3月31日(月)に解散
  • 2025年G.W営業日のお知らせ
  • 実店舗は事務所になりました
にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ
にほんブログ村

ブログアーカイブ

  • 5月 2025 ( 1 )
  • 4月 2025 ( 5 )
  • 3月 2025 ( 3 )
  • 2月 2025 ( 3 )
  • 1月 2025 ( 3 )
  • 12月 2024 ( 4 )
  • 11月 2024 ( 7 )
  • 10月 2024 ( 10 )
  • 9月 2024 ( 2 )
  • 8月 2024 ( 4 )
  • 7月 2024 ( 4 )
  • 6月 2024 ( 3 )
  • 5月 2024 ( 2 )
  • 4月 2024 ( 5 )
  • 3月 2024 ( 5 )
  • 2月 2024 ( 2 )
  • 1月 2024 ( 3 )
  • 12月 2023 ( 3 )
  • 11月 2023 ( 3 )
  • 10月 2023 ( 4 )
  • 9月 2023 ( 3 )
  • 8月 2023 ( 6 )
  • 7月 2023 ( 10 )
  • 6月 2023 ( 8 )
  • 5月 2023 ( 9 )
  • 4月 2023 ( 5 )
  • 3月 2023 ( 9 )
  • 2月 2023 ( 8 )
  • 1月 2023 ( 5 )
  • 12月 2022 ( 4 )
  • 11月 2022 ( 7 )
  • 10月 2022 ( 6 )
  • 9月 2022 ( 7 )
  • 8月 2022 ( 8 )
  • 7月 2022 ( 9 )
  • 6月 2022 ( 10 )
  • 5月 2022 ( 8 )
  • 4月 2022 ( 9 )
  • 3月 2022 ( 13 )
  • 2月 2022 ( 10 )
  • 1月 2022 ( 8 )
  • 12月 2021 ( 9 )
  • 11月 2021 ( 13 )
  • 10月 2021 ( 10 )
  • 9月 2021 ( 9 )
  • 8月 2021 ( 9 )
  • 7月 2021 ( 15 )
  • 6月 2021 ( 11 )
  • 5月 2021 ( 6 )
  • 4月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 15 )
  • 2月 2021 ( 8 )
  • 1月 2021 ( 13 )
  • 12月 2020 ( 14 )
  • 11月 2020 ( 19 )
  • 10月 2020 ( 20 )
  • 9月 2020 ( 17 )
  • 8月 2020 ( 17 )
  • 7月 2020 ( 17 )
  • 6月 2020 ( 16 )
  • 5月 2020 ( 8 )
  • 4月 2020 ( 6 )
  • 3月 2020 ( 22 )
  • 2月 2020 ( 23 )
  • 1月 2020 ( 28 )
  • 12月 2019 ( 25 )
  • 11月 2019 ( 26 )
  • 10月 2019 ( 28 )
  • 9月 2019 ( 24 )
  • 8月 2019 ( 26 )
  • 7月 2019 ( 25 )
  • 6月 2019 ( 28 )
  • 5月 2019 ( 28 )
  • 4月 2019 ( 27 )
  • 3月 2019 ( 28 )
  • 2月 2019 ( 28 )
  • 1月 2019 ( 24 )
  • 12月 2018 ( 26 )
  • 11月 2018 ( 26 )
  • 10月 2018 ( 29 )
  • 9月 2018 ( 27 )
  • 8月 2018 ( 29 )
  • 7月 2018 ( 30 )
  • 6月 2018 ( 30 )
  • 5月 2018 ( 30 )
  • 4月 2018 ( 29 )
  • 3月 2018 ( 30 )
  • 2月 2018 ( 25 )
  • 1月 2018 ( 29 )
  • 12月 2017 ( 28 )
  • 11月 2017 ( 30 )
  • 10月 2017 ( 29 )
  • 9月 2017 ( 29 )
  • 8月 2017 ( 29 )
  • 7月 2017 ( 30 )
  • 6月 2017 ( 28 )
  • 5月 2017 ( 29 )
  • 4月 2017 ( 26 )
  • 3月 2017 ( 29 )
  • 2月 2017 ( 26 )
  • 1月 2017 ( 25 )
  • 12月 2016 ( 30 )
  • 11月 2016 ( 29 )
  • 10月 2016 ( 29 )
  • 9月 2016 ( 30 )
  • 8月 2016 ( 29 )
  • 7月 2016 ( 31 )
  • 6月 2016 ( 29 )
  • 5月 2016 ( 31 )
  • 4月 2016 ( 29 )
  • 3月 2016 ( 30 )
  • 2月 2016 ( 28 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 30 )
  • 11月 2015 ( 29 )
  • 10月 2015 ( 27 )
  • 9月 2015 ( 26 )
  • 8月 2015 ( 31 )
  • 7月 2015 ( 31 )
  • 6月 2015 ( 28 )
  • 5月 2015 ( 31 )
  • 4月 2015 ( 29 )
  • 3月 2015 ( 31 )
  • 2月 2015 ( 27 )
  • 1月 2015 ( 29 )
  • 12月 2014 ( 28 )
  • 11月 2014 ( 24 )
  • 10月 2014 ( 28 )
  • 9月 2014 ( 28 )
  • 8月 2014 ( 28 )
  • 7月 2014 ( 26 )
  • 6月 2014 ( 22 )
  • 5月 2014 ( 27 )
  • 4月 2014 ( 23 )
  • 3月 2014 ( 14 )
  • 2月 2014 ( 18 )
  • 1月 2014 ( 23 )
  • 12月 2013 ( 26 )
  • 11月 2013 ( 26 )
  • 10月 2013 ( 25 )
  • 9月 2013 ( 25 )
  • 8月 2013 ( 24 )
  • 7月 2013 ( 24 )
  • 6月 2013 ( 23 )
  • 5月 2013 ( 27 )
  • 4月 2013 ( 26 )
  • 3月 2013 ( 21 )
  • 2月 2013 ( 20 )
  • 1月 2013 ( 23 )
  • 12月 2012 ( 24 )
  • 11月 2012 ( 14 )
  • 10月 2012 ( 27 )
  • 9月 2012 ( 25 )
  • 8月 2012 ( 22 )
  • 7月 2012 ( 20 )
  • 6月 2012 ( 24 )
  • 5月 2012 ( 19 )
  • 4月 2012 ( 25 )
  • 3月 2012 ( 19 )
  • 2月 2012 ( 23 )
  • 1月 2012 ( 21 )
  • 12月 2011 ( 25 )
  • 11月 2011 ( 21 )
  • 10月 2011 ( 18 )
  • 9月 2011 ( 19 )
  • 8月 2011 ( 17 )
  • 7月 2011 ( 7 )

カテゴリー

リンク

  • case study shop 目黒
  • サシェブティック
  • ぜんなみ歯科クリニック
  • gren<オーダー鞄・革小物制作>
  • クーリフズムーイ
  • For The Love of Music!
Powered by Blogger.