イサム・ノグチの話 2016/8/25

今日は書きすぎました。
有名人なのでたくさん情報が残っているんですよ。これでもかなり端折って書いたほうです。


Isamu Noguchi (日本名 : 野口 勇)

彼の作品はHerman MillerからもKnollからも製品がリリースされています。
あとVitraからもですね。スツールが何故か今はKnollじゃなくてVitraになっているんです。

ですが、彼は彫刻家。です。


1904年 彼はロサンゼルスで生まれました。両親は、日本の詩人である野口米次郎さんと、米国の作家・教師であるレオニー・ギルモアさんです。日系アメリカ人ということになります。

その二年後に日本へ帰ってきました。

日本では森村学園幼稚園や横浜のセントジョセフ学園など当時としてはかなり恵まれた学校教育を受けていたそうです。
しかし、両親の不仲、確執、といった環境により、父親への不信や反発から1917年に母親が彼を米国に連れ戻しました。
彼の心の傷を癒そうとインディアナ州にある実験学校(?)に入学させようとしましたが、その前に廃校になってしまいます。

途方に暮れていた彼に↑その学校の創立者であるE.A.ラムリーさんが手を差し伸べ、彼の面倒をみるべく知人の家に下宿させハイスクールに通わせます。
ここから8年のあいだ母親とは会えず、便りも仕送りもない状態だったみたいです。

ラムリーさんは彼のことを考え医者になることを薦めます。が、彼はアーティストになることを望み、コネティカットに住むグッツォン・ボアグラムさんという彫刻家に預けます。
でもボアグラムさんとは反りが合わず三ヵ月で別れます。

1923年にニューヨークのコロンビア大学に医学部に入学します。
ラムリーさんの友人たちが彼のために学費を出してくれました。彼自身も夜はレストランで働きながら通っていたそうです。

そこに突然母レオニーさんが現れます。
彼女は大学に通いながら美術学校にも通うよう彼を説得します。
そしてレオナルド・ダ・ヴィンチという彫刻学校に通わせます。
その三か月後には学内で個展を開くほど才能があったそうですよ。

グリニッチ・ヴィレッジにアトリエを持ち、彫刻協会の会員にも選ばれ、彫刻の道に専念します。

1927年 パリに留学。

1929年 ニューヨークに戻り初の個展を開きます。しかし世界恐慌のためか作品が一点も売れず。

1930-31年 日本、中国など極東旅行にでました。

第二次世界大戦勃発
彼は望んでアリゾナの日系人収容所に入ります。
実はそれ以前にロブス・ジョン・ギビングスさんからコーヒーテーブルの模型依頼を受けていたのですが、何の音さたもなかったそうです。
でもこの収容所で読んだニューヨーカーに彼がデザインしたコーヒーテーブルが若干形を変えてギビングスデザインとして掲載されていることを見つけます。

彼はそれに憤り、それを超える優れたテーブルを作ろう!と、後にハーマンミラー社からコーヒーテーブルをリリースしますが、それが、



Herman MIller製ですけど昔の写真ですからね
このコーヒーテーブルです。
もともとのデザインの元ネタは妹に送ったテーブルだとか、当時のMOMA館長の、えーと、誰でしたっけ?のためにデザインしたテーブルとも言われていますよね。
その前にこんな話があったりします。

妹に送ったプレゼント説は、あの円柱の照明だよ説もあるんですけどね。あの三本脚のですよ。

1947年にデザインされたこのテーブルは、ジョージ・ネルソンさんからの依頼でした。
ここからは彼はインテリア・家具のデザインもするようになります。

1950年 銀座で個展を開きます。

1951年 再度来日した際に、岐阜提灯との出会いによりAkariシリーズの製作を開始します。
同年 シャーリー・山口(山口淑子)さんと結婚します。後55年に離婚。

1954年(55年?) 友人でもあったハンス・ノルさんに彼がデザインしたワイヤー組のスツールが目にとまりKnoll社にてリリースされます。
後にテーブル類も作られますよ




Knoll Store青山引用 http://team-net.co.jp/knoll-studio/311/
これですね。


1961年 米国のNYCのロングアイランドシティにアトリエを構えます。

これ以降は、基本的に彫刻の仕事とAKARIの製作してしていません。
グッゲンハイム美術館、ホイットニー美術館、草月会館、アート・インスチュートなどなどなど、多くの場所で制作発表されます。

1970年には大阪万博にて噴水をデザインしましたよ。 (まだゴルフボールみたいなやつ残ってますよね。)

1984年 コロンビア大学より名誉博士号を授与され、ニューヨーク州知事賞を受賞します。

1987年 アメリカ国民芸術勲章を受勲。

1988年 札幌市のモエレ沼公園の計画に取り組みますが、同年12年30日NYCで心不全により亡くなりました。


ベルトイアさんと共通する部分があるなって私は思います。
それは、二人とも彫刻家であり、家具デザイナーではないということです。
でもその彼らの家具が名作として現代にも残っているのは優れた美的センスだからでしょうね。


彼らのことを知ってこそ、彼の作品を評価できると思いますよ。


case study shop nagoya
愛知県名古屋市中区栄3-33-28 Uビル2F
HP : http://www.casestudynagoya.jp/
TEL : 052-243-1950
MAIL : info@casestudy.co.jp 

0 件のコメント :

コメントを投稿