case study shop nagoya Blog

家具・インテリアのニュースやお知らせ、入荷情報から雑学から知識まで何でも書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • セール品、アウトレット品、展示品などはこちら
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ
  • シェルチェアの選び方まとめ
  • 座り作業の腰痛、肩こり、疲れ目、疲労を姿勢やフィッティングで改善
  • アーロンチェアやセイルチェアなどワークチェアの在庫一覧はこちら
  • アーロンチェア&エンボディチェア&セイルチェアお買上者への購入サービス
店舗情報・オンラインショップはこちら
youtubeをやっていますのでチャンネル登録お願い致します
  • Home

お部屋紹介・使用風景

納品紹介124 岐阜県

今日は納品紹介です。 今回は岐阜県のIさんの事務所からお送りいたします。 アーロンチェア リマスタード グラファイトの納品風景です。 作業姿勢を効果的に保ってくれますから、実際に仕事をする際には良いパートナーになってくれますね。 ご自身で仕事をされている方ですから、座る道具は仕事...

お知らせ

納期遅延と現在の輸入家具の納期状況についてのご報告です

昨年より海外家具の輸入遅延や製造遅延などを定期的にお伝えしておりましたが、また現状について報告をさせてください。 こんな更新ばかりですみません、コロナ以降は普通の状態じゃない状況が続きますので・・・ 国内製造の家具は良いのですが、海外製造の輸入家具の製造遅延、輸入遅延は変わらず続...

お部屋紹介・使用風景

納品紹介123 福岡県

 今日は納品紹介です。 今回は福岡県のTさん宅よりお送りします。 リビングの光景です。 今回はスポット的にいろいろ導入していただきました。 カリモク60でまとめられた背面に光の柱が見えるのですが、これはダネーゼのフォークランド テッラというフロアスタンドです。 上から吊るさなくて...

お部屋紹介・使用風景

納品紹介122 名古屋市

久々に本日は納品紹介ですよ。 今回は名古屋市のオフィスの光景です。 ミーティングスペースにマジス社の Butchというテーブル と、 Jerryというスツール を選んでいただきました。 これは両方ともコンスタンチン・グルチッチさんがデザインをしたThe Wild Bunchという...

お店のこと

【重要】スマホでHPを閲覧した際に簡素なページが表示されてしまう問題について

当店HPの表示状態について重要なお知らせがあります。 スマホで当店HPをご覧いただいた際に、下記のようなページが表示されてしまっている可能性があります。 あまりにも作り込まれていないHPなのですが、 これはリニューアルのミスでスマホ専用の必要のないページが出来てしまい、一旦はこち...

MAGIS コンスタンチン・グルチッチ

Tom and Jerry(トムアンドジェリー)の日本限定カラー「グレー」の購入が可能です

  マジス製品の中でも、さりげない使いやすさで人気があるのはTom and Jerryというスツールです。 スクリュー状の座面の昇降が出来て、それが一目でわかるので来客がある場所で重宝されます。 飲食店やオフィスでは特に活用されますね。 それでこのスツールに日本限定カラーのグレー...

お店のこと

2021年8月27日から愛知で緊急事態宣言が出ますが今まで通りやっています

何度目かは覚えていませんが愛知で緊急事態宣言が出ます。 期間は8/27~9/12 (?) です。 当店の営業は今まで通りの予約制で営業時間も何も変わりません。 昨年の最初の緊急事態宣言から、このコロナ問題は数年は続く可能性があると見込んでいましたので最初に決めたことは続けようと考...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

イームズチェイスの現在オーダーできるカラー

仮眠に最高な椅子、それがイームズチェイスです。 イームズ夫妻が映画監督のビリ・ワイルダーのためにデザインをしたもので、1968年からハーマンミラー社にて製造販売されています。 ということでこのイームズチェイスですが、オーダーを頂いたので久方ぶりにカタログを見たのですが、現在はエッ...

Sammode Studio ピエール・ガーリッシュ

ピエール・ガーリッシュのG21フロアランプを展示・販売開始しました

ピエール・ガーリッシュのテーブルランプG60/G61を前回紹介しましたが 、フロアランプが到着しましたので紹介しますね。 ピエール・ガーリッシュが1951年にデザインをしたG21フロアランプを展示しました。 >>G21フロアランプ商品ページ 点灯させるとこんな感じです...

お店のこと

予約制だから安心するお客様がいらっしゃいます

  予約制についてですが昨年より色々なご意見を頂いておりますし、歓迎もあればもうめちゃめちゃ非難されることもあります。 正直、予約制自体は方針としては完璧とは言えませんが、現状では最善と考えています。 また、実店舗を予約制やショールーム化する方針に切り替えている同業も珍しいわけで...

<Previous Next>

このブログ内を検索する

人気記事(過去30日)

  • 時計にはアルカリ電池かマンガン電池のどちらが良いか
  • BKFチェア関連やピートハインの照明やエメコの商品など価格改定 2025年6月
  • GWにお時間がございましたらyoutubeをご覧ください
  • 【販売開始】セイルチェア用の高品質でフカフカのアームカバーを作りました
  • イームズソファを展示しました
  • アーロンスツールのオニキスを選べるようになっています
  • ボビーワゴン2023年限定カラー「ブルーホエール」が発売
  • フランクロイドライトの照明などYAMAGIWA製品価格改定2025年6月
  • 実店舗について
  • Knoll Japan株式会社が2025年3月31日(月)に解散
にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ
にほんブログ村

ブログアーカイブ

  • 5月 2025 ( 1 )
  • 4月 2025 ( 5 )
  • 3月 2025 ( 3 )
  • 2月 2025 ( 3 )
  • 1月 2025 ( 3 )
  • 12月 2024 ( 4 )
  • 11月 2024 ( 7 )
  • 10月 2024 ( 10 )
  • 9月 2024 ( 2 )
  • 8月 2024 ( 4 )
  • 7月 2024 ( 4 )
  • 6月 2024 ( 3 )
  • 5月 2024 ( 2 )
  • 4月 2024 ( 5 )
  • 3月 2024 ( 5 )
  • 2月 2024 ( 2 )
  • 1月 2024 ( 3 )
  • 12月 2023 ( 3 )
  • 11月 2023 ( 3 )
  • 10月 2023 ( 4 )
  • 9月 2023 ( 3 )
  • 8月 2023 ( 6 )
  • 7月 2023 ( 10 )
  • 6月 2023 ( 8 )
  • 5月 2023 ( 9 )
  • 4月 2023 ( 5 )
  • 3月 2023 ( 9 )
  • 2月 2023 ( 8 )
  • 1月 2023 ( 5 )
  • 12月 2022 ( 4 )
  • 11月 2022 ( 7 )
  • 10月 2022 ( 6 )
  • 9月 2022 ( 7 )
  • 8月 2022 ( 8 )
  • 7月 2022 ( 9 )
  • 6月 2022 ( 10 )
  • 5月 2022 ( 8 )
  • 4月 2022 ( 9 )
  • 3月 2022 ( 13 )
  • 2月 2022 ( 10 )
  • 1月 2022 ( 8 )
  • 12月 2021 ( 9 )
  • 11月 2021 ( 13 )
  • 10月 2021 ( 10 )
  • 9月 2021 ( 9 )
  • 8月 2021 ( 9 )
  • 7月 2021 ( 15 )
  • 6月 2021 ( 11 )
  • 5月 2021 ( 6 )
  • 4月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 15 )
  • 2月 2021 ( 8 )
  • 1月 2021 ( 13 )
  • 12月 2020 ( 14 )
  • 11月 2020 ( 19 )
  • 10月 2020 ( 20 )
  • 9月 2020 ( 17 )
  • 8月 2020 ( 17 )
  • 7月 2020 ( 17 )
  • 6月 2020 ( 16 )
  • 5月 2020 ( 8 )
  • 4月 2020 ( 6 )
  • 3月 2020 ( 22 )
  • 2月 2020 ( 23 )
  • 1月 2020 ( 28 )
  • 12月 2019 ( 25 )
  • 11月 2019 ( 26 )
  • 10月 2019 ( 28 )
  • 9月 2019 ( 24 )
  • 8月 2019 ( 26 )
  • 7月 2019 ( 25 )
  • 6月 2019 ( 28 )
  • 5月 2019 ( 28 )
  • 4月 2019 ( 27 )
  • 3月 2019 ( 28 )
  • 2月 2019 ( 28 )
  • 1月 2019 ( 24 )
  • 12月 2018 ( 26 )
  • 11月 2018 ( 26 )
  • 10月 2018 ( 29 )
  • 9月 2018 ( 27 )
  • 8月 2018 ( 29 )
  • 7月 2018 ( 30 )
  • 6月 2018 ( 30 )
  • 5月 2018 ( 30 )
  • 4月 2018 ( 29 )
  • 3月 2018 ( 30 )
  • 2月 2018 ( 25 )
  • 1月 2018 ( 29 )
  • 12月 2017 ( 28 )
  • 11月 2017 ( 30 )
  • 10月 2017 ( 29 )
  • 9月 2017 ( 29 )
  • 8月 2017 ( 29 )
  • 7月 2017 ( 30 )
  • 6月 2017 ( 28 )
  • 5月 2017 ( 29 )
  • 4月 2017 ( 26 )
  • 3月 2017 ( 29 )
  • 2月 2017 ( 26 )
  • 1月 2017 ( 25 )
  • 12月 2016 ( 30 )
  • 11月 2016 ( 29 )
  • 10月 2016 ( 29 )
  • 9月 2016 ( 30 )
  • 8月 2016 ( 29 )
  • 7月 2016 ( 31 )
  • 6月 2016 ( 29 )
  • 5月 2016 ( 31 )
  • 4月 2016 ( 29 )
  • 3月 2016 ( 30 )
  • 2月 2016 ( 28 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 30 )
  • 11月 2015 ( 29 )
  • 10月 2015 ( 27 )
  • 9月 2015 ( 26 )
  • 8月 2015 ( 31 )
  • 7月 2015 ( 31 )
  • 6月 2015 ( 28 )
  • 5月 2015 ( 31 )
  • 4月 2015 ( 29 )
  • 3月 2015 ( 31 )
  • 2月 2015 ( 27 )
  • 1月 2015 ( 29 )
  • 12月 2014 ( 28 )
  • 11月 2014 ( 24 )
  • 10月 2014 ( 28 )
  • 9月 2014 ( 28 )
  • 8月 2014 ( 28 )
  • 7月 2014 ( 26 )
  • 6月 2014 ( 22 )
  • 5月 2014 ( 27 )
  • 4月 2014 ( 23 )
  • 3月 2014 ( 14 )
  • 2月 2014 ( 18 )
  • 1月 2014 ( 23 )
  • 12月 2013 ( 26 )
  • 11月 2013 ( 26 )
  • 10月 2013 ( 25 )
  • 9月 2013 ( 25 )
  • 8月 2013 ( 24 )
  • 7月 2013 ( 24 )
  • 6月 2013 ( 23 )
  • 5月 2013 ( 27 )
  • 4月 2013 ( 26 )
  • 3月 2013 ( 21 )
  • 2月 2013 ( 20 )
  • 1月 2013 ( 23 )
  • 12月 2012 ( 24 )
  • 11月 2012 ( 14 )
  • 10月 2012 ( 27 )
  • 9月 2012 ( 25 )
  • 8月 2012 ( 22 )
  • 7月 2012 ( 20 )
  • 6月 2012 ( 24 )
  • 5月 2012 ( 19 )
  • 4月 2012 ( 25 )
  • 3月 2012 ( 19 )
  • 2月 2012 ( 23 )
  • 1月 2012 ( 21 )
  • 12月 2011 ( 25 )
  • 11月 2011 ( 21 )
  • 10月 2011 ( 18 )
  • 9月 2011 ( 19 )
  • 8月 2011 ( 17 )
  • 7月 2011 ( 7 )

カテゴリー

リンク

  • case study shop 目黒
  • サシェブティック
  • ぜんなみ歯科クリニック
  • gren<オーダー鞄・革小物制作>
  • クーリフズムーイ
  • For The Love of Music!
Powered by Blogger.