case study shop nagoya Blog

家具・インテリアのニュースやお知らせ、入荷情報から雑学から知識まで何でも書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • セール品、アウトレット品、展示品などはこちら
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ
  • シェルチェアの選び方まとめ
  • 座り作業の腰痛、肩こり、疲れ目、疲労を姿勢やフィッティングで改善
  • アーロンチェアやセイルチェアなどワークチェアの在庫一覧はこちら
  • アーロンチェア&エンボディチェア&セイルチェアお買上者への購入サービス
店舗情報・オンラインショップはこちら
youtubeをやっていますのでチャンネル登録お願い致します
  • Home

ブルーノ・ムナーリ

ブルーノ・ムナーリによる建築積み木「SCATOLA DI ARCHITETTURA MC1(建築ボックス MC1)」を入荷しました

ブルーノ・ムナーリさんが1945年にデザインした「SCATOLA DI ARCHITETTURA MC1(建築ボックス MC1)」をイタリアの「Crraini(コッライーニ)社」が再復刻したものがあるので入荷しました。 ムナーリデザインの建築モチーフのオブジェとして格好良いのでお...

DANESE ブルーノ・ムナーリ

ブルーノ・ムナーリのエサゴナーレを展示しています

ブルーノ・ムナーリが1959年にデザインをした”Esagonale(エサゴナーレ)”はステンレスのプレートを繋げたシャンデリアのような構造の照明器具です。 知名度はありませんがイタリアンミッドセンチュリーモダンの名作照明です。 展示を始めましたよ。 詳しくは商品ページをご覧くださ...

DANESE ブルーノ・ムナーリ

照明フォークランドはこう使うと良い

ひっさびさに以前のような雑談みたいな家具インテリア話更新です。 ダネーゼ社のブルーノ・ムナーリさんがデザインをした「フォークランド」は縦長で美しい照明ながらもコスト面も抑えつつコンパクトにもできるという”これこそがデザインだろう”と”これこそ名作だろう”と思っている照...

DANESE ブルーノ・ムナーリ

ブルーノ・ムナーリのフォークランドをフロアライトにしたもの

ブルーノ・ムナーリさんが1964年にデザインをした名作照明「 フォークランド 」は素敵ですよね。 でもこの照明、長いの設置しづらいですよね。 これだけ縦長だとダイニングテーブルの上は無理だし部屋の真ん中じゃあ邪魔だし、部屋の隅には普通は天井に引掛けシーリングが設置さ...

DANESE ブルーノ・ムナーリ

ブルーノ・ムナーリのフォークランドの良い使い方

今日から普通の更新していきますよん。 全然以前の写真です 1964年にブルーノ・ムナーリさんがデザインをしてダネーゼ社から発売されている照明 「フォークランド 」は超優れた名作ですが、見た目通り長いので設置場所に悩んだりします。 これを住宅やオフィスなどでどう...

DANESE ブルーノ・ムナーリ

ブルーノ・ムナーリによる六角形の照明エサゴナーレ

ブルーノ・ムナーリさんの照明でこんな変わり種も製品として今も販売されていますよ。 ムナーリさんが1959年にデザインをしたエサゴナーレです。 ステンレスプレートを囲い六角形に加工してシャンデリアのようにサイズ違いで重ねている特徴的なデザインです。 DANESE...

DANESE ブルーノ・ムナーリ

ブルーノ・ムナーリのポスターフレームがあるんですけど

  ダネーゼ社のアートエディションで3日連続更新です。 ダネーゼ社のポスターは良い物ですが、そもそもどうして特注のフレームを製作して販売をしているかというと単純にダネーゼ社はフレーム自体をラインナップしていないからです。 ポスターだけ販売しています。 それ...

DANESE ブルーノ・ムナーリ

ブルーノ・ムナーリの月をモチーフにしたアートエディション

続けてダネーゼ社のアートエディション話題ですよ。 ブルーノ・ムナーリさんの月をモチーフにしたアートエディションです。 DANESE CARTA DELLA LUNA size H1000 W1000mm 価格や仕様はこちら https://www.ca...

DANESE ブルーノ・ムナーリ

ブルーノ・ムナーリによる空想のオブジェの理論的再構成

この二つはブルーノ・ムナーリさんによる作品「Ricostruzione One Teorica Di Un Oggetto Immaginario」です。 読めませんし意味もわかりません。ちょっと難しすぎますね。イタリア語。 昨年開催されたブルーノ・ムナーリ展...

DANESE ブルーノ・ムナーリ

ブルーノ・ムナーリのアートがポストカードになっていて、な話。

もうすぐブルーノ・ムナーリ展が終了しますね。1/27までです。 で、ブルーノ・ムナーリさんのアートがまた素晴らしいんですよ。好きなんですよね。 それらをポストカードにしてくれています。 特にNAGATIVO-POSITIVO(陰と陽)は構成から配色か...

DANESE ブルーノ・ムナーリ

ムナーリの長ーい灰皿ポンザ

私はタバコを吸ったこともないぐらいタバコに興味が無い人なのですが、最近は禁煙社会になってきたので生きやすくなりました。 いやタバコ吸いたい人は別に良いので吸っている人のことは何とも思いません。 その昔は電車の中でも吸えました。ホームでは最近まで吸えましたよね?今から考えると...

DANESE ブルーノ・ムナーリ

ブルーノ・ムナーリの”未知の国の読めない言語”

せっかくなので今日もムナーリさんネタで行きたいと思います。 ブルーノ・ムナーリ展に行った方にはこの二つの画に見覚えがありませんか? そうですよ、飾ってありましたよね。 どちらも「SCRITTURA ILLEGGIBILE DI UN POPOLO SCONO...

ブルーノ・ムナーリ

ムナーリのziziが最後の一匹です

先日行ってきたブルーノ・ムナーリ展の素晴らし感が残っている中、ここでお知らせがあります。 以前からずーっと販売しているそのムナーリさんの玩具ziziについてです。 この猿の玩具ですが、 実は限定品なんです 。 2007年のブルーノ・ムナーリ生誕100...

Next>

このブログ内を検索する

人気記事(過去30日)

  • 時計にはアルカリ電池かマンガン電池のどちらが良いか
  • GWにお時間がございましたらyoutubeをご覧ください
  • 2025年G.W営業日のお知らせ
  • 【販売開始】セイルチェア用の高品質でフカフカのアームカバーを作りました
  • BKFチェア関連やピートハインの照明やエメコの商品など価格改定 2025年6月
  • アーロンスツールのオニキスを選べるようになっています
  • イームズソファを展示しました
  • ボビーワゴン2023年限定カラー「ブルーホエール」が発売
  • セイルチェア用アームカバーのグレー製造終了
  • Knoll Japan株式会社が2025年3月31日(月)に解散
にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ
にほんブログ村

ブログアーカイブ

  • 4月 2025 ( 5 )
  • 3月 2025 ( 3 )
  • 2月 2025 ( 3 )
  • 1月 2025 ( 3 )
  • 12月 2024 ( 4 )
  • 11月 2024 ( 7 )
  • 10月 2024 ( 10 )
  • 9月 2024 ( 2 )
  • 8月 2024 ( 4 )
  • 7月 2024 ( 4 )
  • 6月 2024 ( 3 )
  • 5月 2024 ( 2 )
  • 4月 2024 ( 5 )
  • 3月 2024 ( 5 )
  • 2月 2024 ( 2 )
  • 1月 2024 ( 3 )
  • 12月 2023 ( 3 )
  • 11月 2023 ( 3 )
  • 10月 2023 ( 4 )
  • 9月 2023 ( 3 )
  • 8月 2023 ( 6 )
  • 7月 2023 ( 10 )
  • 6月 2023 ( 8 )
  • 5月 2023 ( 9 )
  • 4月 2023 ( 5 )
  • 3月 2023 ( 9 )
  • 2月 2023 ( 8 )
  • 1月 2023 ( 5 )
  • 12月 2022 ( 4 )
  • 11月 2022 ( 7 )
  • 10月 2022 ( 6 )
  • 9月 2022 ( 7 )
  • 8月 2022 ( 8 )
  • 7月 2022 ( 9 )
  • 6月 2022 ( 10 )
  • 5月 2022 ( 8 )
  • 4月 2022 ( 9 )
  • 3月 2022 ( 13 )
  • 2月 2022 ( 10 )
  • 1月 2022 ( 8 )
  • 12月 2021 ( 9 )
  • 11月 2021 ( 13 )
  • 10月 2021 ( 10 )
  • 9月 2021 ( 9 )
  • 8月 2021 ( 9 )
  • 7月 2021 ( 15 )
  • 6月 2021 ( 11 )
  • 5月 2021 ( 6 )
  • 4月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 15 )
  • 2月 2021 ( 8 )
  • 1月 2021 ( 13 )
  • 12月 2020 ( 14 )
  • 11月 2020 ( 19 )
  • 10月 2020 ( 20 )
  • 9月 2020 ( 17 )
  • 8月 2020 ( 17 )
  • 7月 2020 ( 17 )
  • 6月 2020 ( 16 )
  • 5月 2020 ( 8 )
  • 4月 2020 ( 6 )
  • 3月 2020 ( 22 )
  • 2月 2020 ( 23 )
  • 1月 2020 ( 28 )
  • 12月 2019 ( 25 )
  • 11月 2019 ( 26 )
  • 10月 2019 ( 28 )
  • 9月 2019 ( 24 )
  • 8月 2019 ( 26 )
  • 7月 2019 ( 25 )
  • 6月 2019 ( 28 )
  • 5月 2019 ( 28 )
  • 4月 2019 ( 27 )
  • 3月 2019 ( 28 )
  • 2月 2019 ( 28 )
  • 1月 2019 ( 24 )
  • 12月 2018 ( 26 )
  • 11月 2018 ( 26 )
  • 10月 2018 ( 29 )
  • 9月 2018 ( 27 )
  • 8月 2018 ( 29 )
  • 7月 2018 ( 30 )
  • 6月 2018 ( 30 )
  • 5月 2018 ( 30 )
  • 4月 2018 ( 29 )
  • 3月 2018 ( 30 )
  • 2月 2018 ( 25 )
  • 1月 2018 ( 29 )
  • 12月 2017 ( 28 )
  • 11月 2017 ( 30 )
  • 10月 2017 ( 29 )
  • 9月 2017 ( 29 )
  • 8月 2017 ( 29 )
  • 7月 2017 ( 30 )
  • 6月 2017 ( 28 )
  • 5月 2017 ( 29 )
  • 4月 2017 ( 26 )
  • 3月 2017 ( 29 )
  • 2月 2017 ( 26 )
  • 1月 2017 ( 25 )
  • 12月 2016 ( 30 )
  • 11月 2016 ( 29 )
  • 10月 2016 ( 29 )
  • 9月 2016 ( 30 )
  • 8月 2016 ( 29 )
  • 7月 2016 ( 31 )
  • 6月 2016 ( 29 )
  • 5月 2016 ( 31 )
  • 4月 2016 ( 29 )
  • 3月 2016 ( 30 )
  • 2月 2016 ( 28 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 30 )
  • 11月 2015 ( 29 )
  • 10月 2015 ( 27 )
  • 9月 2015 ( 26 )
  • 8月 2015 ( 31 )
  • 7月 2015 ( 31 )
  • 6月 2015 ( 28 )
  • 5月 2015 ( 31 )
  • 4月 2015 ( 29 )
  • 3月 2015 ( 31 )
  • 2月 2015 ( 27 )
  • 1月 2015 ( 29 )
  • 12月 2014 ( 28 )
  • 11月 2014 ( 24 )
  • 10月 2014 ( 28 )
  • 9月 2014 ( 28 )
  • 8月 2014 ( 28 )
  • 7月 2014 ( 26 )
  • 6月 2014 ( 22 )
  • 5月 2014 ( 27 )
  • 4月 2014 ( 23 )
  • 3月 2014 ( 14 )
  • 2月 2014 ( 18 )
  • 1月 2014 ( 23 )
  • 12月 2013 ( 26 )
  • 11月 2013 ( 26 )
  • 10月 2013 ( 25 )
  • 9月 2013 ( 25 )
  • 8月 2013 ( 24 )
  • 7月 2013 ( 24 )
  • 6月 2013 ( 23 )
  • 5月 2013 ( 27 )
  • 4月 2013 ( 26 )
  • 3月 2013 ( 21 )
  • 2月 2013 ( 20 )
  • 1月 2013 ( 23 )
  • 12月 2012 ( 24 )
  • 11月 2012 ( 14 )
  • 10月 2012 ( 27 )
  • 9月 2012 ( 25 )
  • 8月 2012 ( 22 )
  • 7月 2012 ( 20 )
  • 6月 2012 ( 24 )
  • 5月 2012 ( 19 )
  • 4月 2012 ( 25 )
  • 3月 2012 ( 19 )
  • 2月 2012 ( 23 )
  • 1月 2012 ( 21 )
  • 12月 2011 ( 25 )
  • 11月 2011 ( 21 )
  • 10月 2011 ( 18 )
  • 9月 2011 ( 19 )
  • 8月 2011 ( 17 )
  • 7月 2011 ( 7 )

カテゴリー

リンク

  • case study shop 目黒
  • サシェブティック
  • ぜんなみ歯科クリニック
  • gren<オーダー鞄・革小物制作>
  • クーリフズムーイ
  • For The Love of Music!
Powered by Blogger.