case study shop nagoya Blog ミッドセンチュリー期の家具専門

家具・インテリアのニュースやお知らせ、入荷情報から雑学から知識まで何でも書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ
  • シェルチェアの選び方まとめ
  • 優れたラグをお探しのみなさんはこちら
  • お店の自己紹介と方針
  • インテリアコンサルティングサービスはこちら
  • 座り作業の腰痛、肩こり、疲れ目、疲労を姿勢やフィッティングで改善
店舗情報・オンラインショップはこちら
  • Home

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

イームズソフトパッドグループチェアが50周年を迎えたことで新たなラインナップが登場

イームズソフトパッドグループチェアは1969年にデザインされました。わりと新しい方なんですよね。 それで、 今年2019年はさりげなく誕生50周年を迎えています。 それを記念して新しい仕様がラインナップに加えられました。 先に書きますけど限定品ではありませんよ。 ...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

イームズアルミナムとイームズソフトパッドに新フレームカラー「エッグプラント」が登場

イームズアルミナムグループチェアは格好良いですよね。 現代のオフィスチェアも良いのですが、デザイン重視でこちらも配置すると格好良いです。 イームズソフトパッドグループチェアも良いですよね。 このクッション感がたまらない。 エグゼクティブなチェアとして素晴ら...

case study shop / コラボ Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ マックス・ビル

イームズラウンジチェアのサイドテーブルはどれにしましょうか

以前撮影しで他で使った写真なのですが、そっちを見ていない人たちもいますからせかっくなのでこのブログでもお見せしますね。 イームズラウンジチェア のサイドテーブルにはどれが合うか。 まずジェンス・リゾムさんのT-710スモールサイドテーブルです。 相性良いですよ...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

イームズアルミナムグループチェアのラウンジチェアを使うという選択もあり

ラウンジチェアと言えば イームズラウンジチェア でしょうか。うち的に。 でも大きさ的にもっとスリムで小さく使えるラウンジチェアといえばイームズプライウッドチェアがあります。 でもプライウッドチェアよりもっと座り心地を求めたラウンジチェアの方が良いけど、イームズ...

チャールズ&レイ・イームズ

イームズ夫妻のデスクはどんなのかな

最近はデスク環境の重要性が個人宅、法人物件問わず高いです。 やっぱり座ってパソコンなり作業することは当たり前になりましたからね。 そんな感じで気になることは、チャールズ・イームズさんとレイ・イームズさんはどんなデスクに座っていたかでしょうか。 前からある情報なのです...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

イームズセグメンテッドベーステーブルは良いですよ

最近は広めなデスクが欲しいという要望もあります その代り引き出しが必要ないというパターンです。机の上で多いく広げてデスク作業をしたいというものですね。 この場合は大抵ミニマルなデザインのデスクが好まれやすい傾向になるのですが、でも高級感も欲しい場所というのもあるじゃないで...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

イームズウォールナットスツールが全て在庫仕様となりました

さりげない人気を持つイームズウォールナットスツールです。 たまに注文を頂くので用意をするのですが、毎回検品をするたびに何となく幸せになります。なんか、このサイズ感を触ったり持ったりすると満足するんですよね。不思議です。検品は手袋を付けて清掃がてら行います。 で、そ...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

ハングイットを並べたり繋げたり

イームズハングイットオール(HIA)です。 昔とはまた違った提案が出てきていますね。 急にこういった写真が増えた感じがしますけど、なんですか?こうやってHIAを並べてつけるのがトレンドなんでしょうか? ”ハンガー1個じゃ物足りない、これからはいくつも繋げて使...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ 家具インテリアの提案・アイデア

イームズサーフボードみたいなテーブルを花壇に?

明日10/11(金)ですが夜にイベントがあるのでB&O栄に行きますので実店舗の営業は18:30までとさせてください。 ご迷惑おかけします。何かあれば電話かメールで。 https://www.hermanmiller.com/ja_jp/products/se...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

着色した木材もいろ変わりますよ

展示品のハングイットオール(HIA)と新品在庫のHIAを比べた写真です。 億が展示品で手前が新品です。 HIAぐらいは在庫持っておかないとなってことでなるべく手元に置いておくようにしています。ただ不思議なものでHIAが売れる時になぜか立て続けに売れるので在庫切れで納品...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

イームズラウンジチェアの製造風景とインタビューと背もたれに体重をかける

この動画だとイームズラウンジチェア(ELO)の製造の様子まで収められていますね。 動画の存在自体は知っていましたが観たのは初めてです。もっと早く観て紹介しておけば良かったですね。 ロングVer. (13:15) ショートVer. (3:22) ...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

イームズファイバーグラスシェルチェアの新色ダークシーフォームとテラコッタの展示をしました

このあいだ新発売をお知らせしたイームズファイバーグラスシェルチェアの新色「ダークシーフォーム」と「テラコッタ」の2色。 発売したは良いですが現物もサンプルも無い状態が続いていました。 が、やっと展示品が到着しましたよ。 ということで新色の左がテラコッタ(T...

Next>

このブログ内を検索する

人気記事(過去30日)

  • 時計にはアルカリ電池かマンガン電池のどちらが良いか
  • イームズラウンジチェアのサイドテーブルはどれにしましょうか
  • 納品紹介96 愛知県瀬戸市
  • ものすごく長いマシュマロソファ
  • アーロンチェアの価格は比べるとお値打ちです
  • セイルチェアのカスタムカラーオーダーもどうですかね
  • イームズセグメンテッドベーステーブルは良いですよ
  • イームズファイバーグラスシェルチェアのレモンイエローに終了がきました
  • ハーマンミラーの最初のHPを見てみる
  • イームズウォールナットスツールが全て在庫仕様となりました
にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ
にほんブログ村

ブログアーカイブ

  • 12月 2019 ( 4 )
  • 11月 2019 ( 26 )
  • 10月 2019 ( 28 )
  • 9月 2019 ( 25 )
  • 8月 2019 ( 28 )
  • 7月 2019 ( 25 )
  • 6月 2019 ( 28 )
  • 5月 2019 ( 29 )
  • 4月 2019 ( 29 )
  • 3月 2019 ( 28 )
  • 2月 2019 ( 28 )
  • 1月 2019 ( 25 )
  • 12月 2018 ( 28 )
  • 11月 2018 ( 26 )
  • 10月 2018 ( 29 )
  • 9月 2018 ( 27 )
  • 8月 2018 ( 29 )
  • 7月 2018 ( 31 )
  • 6月 2018 ( 30 )
  • 5月 2018 ( 30 )
  • 4月 2018 ( 29 )
  • 3月 2018 ( 31 )
  • 2月 2018 ( 27 )
  • 1月 2018 ( 29 )
  • 12月 2017 ( 28 )
  • 11月 2017 ( 30 )
  • 10月 2017 ( 29 )
  • 9月 2017 ( 29 )
  • 8月 2017 ( 30 )
  • 7月 2017 ( 31 )
  • 6月 2017 ( 28 )
  • 5月 2017 ( 29 )
  • 4月 2017 ( 26 )
  • 3月 2017 ( 29 )
  • 2月 2017 ( 26 )
  • 1月 2017 ( 27 )
  • 12月 2016 ( 30 )
  • 11月 2016 ( 29 )
  • 10月 2016 ( 29 )
  • 9月 2016 ( 30 )
  • 8月 2016 ( 30 )
  • 7月 2016 ( 31 )
  • 6月 2016 ( 29 )
  • 5月 2016 ( 31 )
  • 4月 2016 ( 29 )
  • 3月 2016 ( 30 )
  • 2月 2016 ( 28 )
  • 1月 2016 ( 27 )
  • 12月 2015 ( 30 )
  • 11月 2015 ( 29 )
  • 10月 2015 ( 27 )
  • 9月 2015 ( 26 )
  • 8月 2015 ( 31 )
  • 7月 2015 ( 31 )
  • 6月 2015 ( 29 )
  • 5月 2015 ( 31 )
  • 4月 2015 ( 30 )
  • 3月 2015 ( 31 )
  • 2月 2015 ( 28 )
  • 1月 2015 ( 29 )
  • 12月 2014 ( 28 )
  • 11月 2014 ( 24 )
  • 10月 2014 ( 29 )
  • 9月 2014 ( 28 )
  • 8月 2014 ( 28 )
  • 7月 2014 ( 26 )
  • 6月 2014 ( 22 )
  • 5月 2014 ( 28 )
  • 4月 2014 ( 24 )
  • 3月 2014 ( 14 )
  • 2月 2014 ( 18 )
  • 1月 2014 ( 23 )
  • 12月 2013 ( 26 )
  • 11月 2013 ( 26 )
  • 10月 2013 ( 25 )
  • 9月 2013 ( 25 )
  • 8月 2013 ( 24 )
  • 7月 2013 ( 24 )
  • 6月 2013 ( 23 )
  • 5月 2013 ( 27 )
  • 4月 2013 ( 26 )
  • 3月 2013 ( 21 )
  • 2月 2013 ( 20 )
  • 1月 2013 ( 23 )
  • 12月 2012 ( 24 )
  • 11月 2012 ( 14 )
  • 10月 2012 ( 27 )
  • 9月 2012 ( 25 )
  • 8月 2012 ( 22 )
  • 7月 2012 ( 20 )
  • 6月 2012 ( 24 )
  • 5月 2012 ( 19 )
  • 4月 2012 ( 25 )
  • 3月 2012 ( 19 )
  • 2月 2012 ( 23 )
  • 1月 2012 ( 21 )
  • 12月 2011 ( 25 )
  • 11月 2011 ( 21 )
  • 10月 2011 ( 18 )
  • 9月 2011 ( 19 )
  • 8月 2011 ( 17 )
  • 7月 2011 ( 7 )

カテゴリー

リンク

  • case study shop 目黒
  • サシェブティック
  • ぜんなみ歯科クリニック
  • gren<オーダー鞄・革小物制作>
  • クーリフズムーイ
  • For The Love of Music!
Powered by Blogger.