case study shop nagoya Blog

家具・インテリアのニュースやお知らせ、入荷情報から雑学から知識まで何でも書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • セール品、アウトレット品、展示品などはこちら
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ
  • シェルチェアの選び方まとめ
  • 座り作業の腰痛、肩こり、疲れ目、疲労を姿勢やフィッティングで改善
  • アーロンチェアやセイルチェアなどワークチェアの在庫一覧はこちら
  • アーロンチェア&エンボディチェア&セイルチェアお買上者への購入サービス
店舗情報・オンラインショップはこちら
youtubeをやっていますのでチャンネル登録お願い致します
  • Home

B-Line ジョエ・コロンボ

ジョエ・コロンボのマルチチェア

ジョエ・コロンボさんの名作家具の中で、こんな家具が現在も製造販売されていますよ。 マルチチェアです。 ボビーワゴンと同じイタリアのB-LINE社が製造しています。 コロンボさんが1970年にデザインしたものです。つまりボビーワゴンと同じデザイン年数ですし、翌年...

B-Line MAGIS

ボビーワゴンでも360°コンテナでもないけどどっちも似てる

ボビーワゴンと360°ワゴン。 どちらもトレーが付いたプラスチックワゴンという部分では似ているとも言えますが、用途が全然違いますので別物なデザインです。 よく比べる人がいますけどね。どちらがいいかって。 それで以前にこんな更新までしました。   参考になって...

B-Line ジョエ・コロンボ

コロンボのスピニーの話

ボビーワゴンはずっと販売していますし、マジス社の360°コンテナも去年から展示販売しています。 そうすると、「ボビーワゴンみたいなデザインで、段数がたくさんあって大きなデザインあったことなかったっけ?」と話されることがあります。 でもそれは360°コンテナではなく...

B-Line MAGIS コンスタンチン・グルチッチ ジョエ・コロンボ

ボビーワゴンと360コンテナはどっちが良いの? 2017/8/4

そんなわけで昨日から展示を始めた360°コンテナですが、ボビーワゴンと比べる人が多いでしょうね。 なにせ両方ともABS樹脂で、イタリアの製品で、それとなくなんとなく通じるものがある両者ですから。価格も似てなくもないです。 ということで、今日は両者と比べて、そ...

B-Line METROCS ジョエ・コロンボ

ボビーワゴンだけのサイト 2017/5/23

ボビーワゴンのHPなんて存在するんですね。 知りませんでした。 ここ  http://www.boby.it/ ドメイン情報を調べたらB-LINEになっていたので公式ですね。 ボビーワゴンはイタリアのB-LINE社が正規で製造販売しているものなんですよ。 ...

B-Line METROCS

クアトロクアルティに新色イエロー登場 2017/4/29

昨日のボビーワゴン新色からB-LINE社2連続です。 B-LINE(ビーライン)はボビーワゴンとか製造しているイタリアの会社ですよ。一応書いておかないと。 クアトロクアルティに新色イエローが登場しました。 定番でこのイエローがラインナップに加わるので限定とかじゃあ...

B-Line METROCS ジョエ・コロンボ

ボビーワゴン新色テンダーローズ 2017/4/28

ボビーワゴンに新色が出ましたよ。 テンダーローズというカラーです。 なんか、見たことがあるようなカラーなのですが、新色です。 定番色なので限定とかではありませんよ。 レッドはきついな、もっと淡いカラーがいいなって人には良いでしょうね。 最近はピンク系だから...

B-Line METROCS

ボビーワゴンの話 2016/12/21

ふと私の独断と偏見にまみれた話を書いていこうと思いました。 1つに家具に焦点を当てて、これからたまに書いていきます。 今日はボビーワゴンについて。  METROCSより いま、みなさんボビーワゴンのイメージってどんな風ですか? おそらくなのですが、カジュア...

B-Line METROCS

ボビーワゴン専用インナートレイが完成 2016/9/30

明日10月1日(土)ですけど、お店を休みますよ。 HPでも休むときは絶対にお知らせ欄に書いているんですけど、まあ読んでない人はここも含めて読んでないですよね。 なので、本当は明日公開の情報なのですが、今日更新します。 ちゃんと今日の夜に更新しますねってメーカーさんにも伝え...

B-Line

ボビーワゴンのボニーブルー予約受付中 2016/3/31

ボビーワゴンのボニーブルーなんですけど、ちょっと私自身理解できてなかった部分があったのでもう一度お知らせします。 ちゃんとメトロポリタンギャラリーさんに確認しました。 ボニーブルーは予約受付中の状態です ! まだ日本に入ってきていません!  メトロポリタンギャラ...

B-Line

ボビーワゴンの新色登場 2016/3/26

この寒さを乗り越えたら春になるでしょうか。名古屋はまだ最低気温が2℃なんですよ。 もうちょっとの我慢でしょうかね。     さて、もうご存知の人も多いかもしれませんが、ボビーワゴンに新色がでますよ。     メトロポリタンギャラリーからの写真 ...

B-Line METROCS

ボビーのオーキッドピンク終了 2015/10/21

この情報は少し以前の物ですし過ぎ去ったことでもあるのですが、放置するのもあれなのでブログで更新しますね。一人でも気にしている人がいるかもしれませんし。     ボビーワゴンの限定色オーキッドピンクの販売が終了しました。   終了なのでもう買えません。終り...

B-Line METROCS

ボビーワゴンの1段が終了 2015/9/20

狭い店で恐縮です。いつか解決します。     先日メーカーからボビーワゴンのライムグリーンの廃盤連絡が届いて、「もうブログで書いたし」って思って資料をよく読まなかったんです。 そしたらもう一つ廃盤になっている仕様のことが書いてありました。さっき発見したので、その...

B-Line

ボビーワゴンのライムグリーンが欲しい人はラスト 2015/8/6

Herman Millerのinstagramで知ったのですが、8/4にアーヴィン・ハーパーさんがお亡くなりになったそうです。 アーヴィン・ハーパー さんについては以前書きました。 Herman Millerのロゴマークをデザインした人でもあります。 あのMのマーク。 R...

B-Line

ボビーワゴンのライムグリーン終了 2015/7/29

しかしシェルチェアの価格は以前に比べると本当に高くなりましたね。 今年のはじめと比べてもです。日々上がっている感じ。 今のうちに私も買っておかないと。 で、話は変わって本題です。 正式な発表はまだないんですけど、ボビーワゴンのライムグリーンが製造終了しています...

B-Line ジョエ・コロンボ 廃盤 / 製造・販売終了情報

スーパーレッジェーラ製造終了 2015/1/23

そもそもうちの店って普段からかなり来店が少ないんです。 でも年末年始はやはり特別で来店が普段よりかなり多くなります。 そうするとそれに慣れてしまって、いま来店が少ないことが心配になってしまいます。 いかんいかん、うちは人が来ないのが普通って思いなおさないと!  ...

B-Line

キュビーのスカイブルーまだあります。 2014/11/4

寒くなるとですね、夜の来店が少なくなるんですよ。 夏は夕方以降のほうが多くて、冬は昼過ぎの来店が多い。 やっぱり気温に関係するんでしょうかね。     今日は昨日の更新に似ています。     先々月、 B-LINE社のQUBY (現在¥21,...

B-Line

ボビーワゴンのオレンジまだありますし、 2014/11/3

どうせ3連休とか売り上げないしーとか思っていたら予想を覆されました。 卑屈になっちゃいかんですねぇ。   あ、11月始まってるじゃないですか。 今月の目標はですね、一日最低一商品はオンラインショップにアップする!・・・と決めましたが早速今日できなさそうです。なん...

<Previous Next>

このブログ内を検索する

人気記事(過去30日)

  • 時計にはアルカリ電池かマンガン電池のどちらが良いか
  • 【販売開始】セイルチェア用の高品質でフカフカのアームカバーを作りました
  • 今後の価格改定情報について
  • ボビーワゴン2023年限定カラー「ブルーホエール」が発売
  • イームズソファを展示しました
  • アーロンスツールのオニキスを選べるようになっています
  • フランク・ロイド・ライトの照明作品「タリアセン2」再解釈するプロジェクト新作は遺跡のような「アーキロジカルランプ」
  • 実店舗について
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ 2015/10/17
にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ
にほんブログ村

ブログアーカイブ

  • 6月 2025 ( 3 )
  • 4月 2025 ( 4 )
  • 3月 2025 ( 3 )
  • 2月 2025 ( 3 )
  • 1月 2025 ( 3 )
  • 12月 2024 ( 4 )
  • 11月 2024 ( 7 )
  • 10月 2024 ( 10 )
  • 9月 2024 ( 2 )
  • 8月 2024 ( 4 )
  • 7月 2024 ( 4 )
  • 6月 2024 ( 3 )
  • 5月 2024 ( 2 )
  • 4月 2024 ( 5 )
  • 3月 2024 ( 5 )
  • 2月 2024 ( 2 )
  • 1月 2024 ( 3 )
  • 12月 2023 ( 3 )
  • 11月 2023 ( 3 )
  • 10月 2023 ( 4 )
  • 9月 2023 ( 3 )
  • 8月 2023 ( 6 )
  • 7月 2023 ( 10 )
  • 6月 2023 ( 8 )
  • 5月 2023 ( 9 )
  • 4月 2023 ( 5 )
  • 3月 2023 ( 9 )
  • 2月 2023 ( 8 )
  • 1月 2023 ( 5 )
  • 12月 2022 ( 4 )
  • 11月 2022 ( 7 )
  • 10月 2022 ( 6 )
  • 9月 2022 ( 7 )
  • 8月 2022 ( 8 )
  • 7月 2022 ( 9 )
  • 6月 2022 ( 10 )
  • 5月 2022 ( 8 )
  • 4月 2022 ( 9 )
  • 3月 2022 ( 13 )
  • 2月 2022 ( 10 )
  • 1月 2022 ( 8 )
  • 12月 2021 ( 9 )
  • 11月 2021 ( 13 )
  • 10月 2021 ( 10 )
  • 9月 2021 ( 9 )
  • 8月 2021 ( 9 )
  • 7月 2021 ( 15 )
  • 6月 2021 ( 11 )
  • 5月 2021 ( 6 )
  • 4月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 15 )
  • 2月 2021 ( 8 )
  • 1月 2021 ( 13 )
  • 12月 2020 ( 14 )
  • 11月 2020 ( 19 )
  • 10月 2020 ( 20 )
  • 9月 2020 ( 17 )
  • 8月 2020 ( 17 )
  • 7月 2020 ( 17 )
  • 6月 2020 ( 16 )
  • 5月 2020 ( 8 )
  • 4月 2020 ( 6 )
  • 3月 2020 ( 22 )
  • 2月 2020 ( 23 )
  • 1月 2020 ( 28 )
  • 12月 2019 ( 25 )
  • 11月 2019 ( 26 )
  • 10月 2019 ( 28 )
  • 9月 2019 ( 24 )
  • 8月 2019 ( 26 )
  • 7月 2019 ( 25 )
  • 6月 2019 ( 28 )
  • 5月 2019 ( 28 )
  • 4月 2019 ( 27 )
  • 3月 2019 ( 28 )
  • 2月 2019 ( 28 )
  • 1月 2019 ( 24 )
  • 12月 2018 ( 26 )
  • 11月 2018 ( 26 )
  • 10月 2018 ( 29 )
  • 9月 2018 ( 27 )
  • 8月 2018 ( 29 )
  • 7月 2018 ( 30 )
  • 6月 2018 ( 30 )
  • 5月 2018 ( 30 )
  • 4月 2018 ( 29 )
  • 3月 2018 ( 30 )
  • 2月 2018 ( 25 )
  • 1月 2018 ( 29 )
  • 12月 2017 ( 28 )
  • 11月 2017 ( 30 )
  • 10月 2017 ( 29 )
  • 9月 2017 ( 29 )
  • 8月 2017 ( 29 )
  • 7月 2017 ( 30 )
  • 6月 2017 ( 28 )
  • 5月 2017 ( 29 )
  • 4月 2017 ( 26 )
  • 3月 2017 ( 29 )
  • 2月 2017 ( 26 )
  • 1月 2017 ( 25 )
  • 12月 2016 ( 30 )
  • 11月 2016 ( 29 )
  • 10月 2016 ( 29 )
  • 9月 2016 ( 30 )
  • 8月 2016 ( 29 )
  • 7月 2016 ( 31 )
  • 6月 2016 ( 29 )
  • 5月 2016 ( 31 )
  • 4月 2016 ( 29 )
  • 3月 2016 ( 30 )
  • 2月 2016 ( 28 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 30 )
  • 11月 2015 ( 29 )
  • 10月 2015 ( 27 )
  • 9月 2015 ( 26 )
  • 8月 2015 ( 31 )
  • 7月 2015 ( 31 )
  • 6月 2015 ( 28 )
  • 5月 2015 ( 31 )
  • 4月 2015 ( 29 )
  • 3月 2015 ( 31 )
  • 2月 2015 ( 27 )
  • 1月 2015 ( 29 )
  • 12月 2014 ( 28 )
  • 11月 2014 ( 24 )
  • 10月 2014 ( 28 )
  • 9月 2014 ( 28 )
  • 8月 2014 ( 28 )
  • 7月 2014 ( 26 )
  • 6月 2014 ( 22 )
  • 5月 2014 ( 27 )
  • 4月 2014 ( 23 )
  • 3月 2014 ( 14 )
  • 2月 2014 ( 18 )
  • 1月 2014 ( 23 )
  • 12月 2013 ( 26 )
  • 11月 2013 ( 26 )
  • 10月 2013 ( 25 )
  • 9月 2013 ( 25 )
  • 8月 2013 ( 24 )
  • 7月 2013 ( 24 )
  • 6月 2013 ( 23 )
  • 5月 2013 ( 27 )
  • 4月 2013 ( 26 )
  • 3月 2013 ( 21 )
  • 2月 2013 ( 20 )
  • 1月 2013 ( 23 )
  • 12月 2012 ( 24 )
  • 11月 2012 ( 14 )
  • 10月 2012 ( 27 )
  • 9月 2012 ( 25 )
  • 8月 2012 ( 22 )
  • 7月 2012 ( 20 )
  • 6月 2012 ( 24 )
  • 5月 2012 ( 19 )
  • 4月 2012 ( 25 )
  • 3月 2012 ( 19 )
  • 2月 2012 ( 23 )
  • 1月 2012 ( 21 )
  • 12月 2011 ( 25 )
  • 11月 2011 ( 21 )
  • 10月 2011 ( 18 )
  • 9月 2011 ( 19 )
  • 8月 2011 ( 17 )
  • 7月 2011 ( 7 )

カテゴリー

リンク

  • case study shop 目黒
  • サシェブティック
  • ぜんなみ歯科クリニック
  • gren<オーダー鞄・革小物制作>
  • クーリフズムーイ
  • For The Love of Music!
Powered by Blogger.