case study shop nagoya Blog

家具・インテリアのニュースやお知らせ、入荷情報から雑学から知識まで何でも書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • セール品、アウトレット品、展示品などはこちら
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ
  • シェルチェアの選び方まとめ
  • 座り作業の腰痛、肩こり、疲れ目、疲労を姿勢やフィッティングで改善
  • アーロンチェアやセイルチェアなどワークチェアの在庫一覧はこちら
  • アーロンチェア&エンボディチェア&セイルチェアお買上者への購入サービス
店舗情報・オンラインショップはこちら
youtubeをやっていますのでチャンネル登録お願い致します
  • Home

雑談 / 日記 / etc.

実際に使っている光景が一番良い

納品事例  https://www.casestudynagoya.jp/works/index.html たまーにここで更新をさせてもらえることがある納品事例ですが、実際に使っている光景を公開するというのはすごく良いことなんです。 家具やインテリアというのはやっぱ...

雑談 / 日記 / etc.

梅雨時期はジメジメるので家具を気にしてみてください

もう梅雨なんでしょうか?わかりませんがなんだか梅雨っぽい感じです。雨が続きます。 あ~、納品が困る時期です。明日も納品があるのに・・・しかもそれなりに台数があるので雨が降らないと嬉しいです。 さて、私の納品は良いとして、梅雨時期は湿度が高くなりますので皆さんが注意する...

雑談 / 日記 / etc.

やっぱり家具は実物が大切

その昔はカメラもフィルムでしたから家具の写真を残すのも無尽蔵には難しかったですね。 今はデジタルですし画質もものすごい良いので家具の写真をほぼ無限に保存しておけます。 そのうえ印刷しなくてもコンピューター上で写真の確認ができるので、家具一つとっても表から裏からねじ部分...

雑談 / 日記 / etc.

売れるかどうかがだけ考えていたかも

売れる家具、売れない家具。 いろいろあります。 どうも以前から私が”売れる家具かどうか”とか”売れるかなこの家具”とか”売れるんじゃないこの家具”のように家具が売れるかどうかしか思えてなかった感じが強いです。 もちろん私がやっているのは商売ですからそうなるの...

雑談 / 日記 / etc.

連休も終わりですね

いやー長かったですね。ゴールデンウィーク。 休みすぎて働き方がわからなくなってしまった人もいるかもしれません。平凡な言い方ですが明日から頑張ってください。働く人がいてくれるからこの社会は保たれます。 なんやら私がG.W前に”GWは売上ないんすよね”とかぼやいていまし...

雑談 / 日記 / etc.

知らない間に仕様が変わっているとかありますよ

春の納品祭りもこれで一段落でしょうかね。 みなさんありがとうございます。一人で全部よくやったなという量でした。お店に届いて送ったり配達したりの繰り返しでした。 いや、ただの”うち売れているっしょ!すごいっしょ!”という虚栄アピールとかじゃなくて本題があるのでちゃんと...

雑談 / 日記 / etc.

ミッドセンチュリーなショップってこんな感じかな

みなさん、ミッドセンチュリーという単語を聞くとどんなイメージですか? イームズ夫妻?ノル社?イタリアン?いろいろあると思います。 その中でも最も多いイメージはアメリカンミッドセンチュリーモダンでしょうかね。 さてでは、ミッドセンチュリー系のショップというとどんなイメ...

雑談 / 日記 / etc.

白熱球とLED電球のローテーション

あ、バブルランプの電球が切れてますね・・・ よく切れるんですよね。 白熱球は。 白熱球を入れているんですよ。100wのです。やっぱりバブルランプは100wの白熱球が良い感じです。 「このご時世に白熱球かね、LEDじゃなくて。」 そうなんですよ、...

雑談 / 日記 / etc.

引っ越しシーズンはご注意ください わりと人によっては重要な話です

今日はすごく業務連絡的な内容です。 1月も終わろうとしてそろそろ2月に入ってきて、3月、4月と月日は進みます。 この時期、家具業界は繁忙期に入ってきます。理由は引っ越しシーズンでもあるからです。 この引っ越しシーズンがここ数年問題になっていまして、引っ越しした...

雑談 / 日記 / etc.

長く使うためには自分も長生きする

今回の話ですが、あくまで一つの考え方として読んでください。 これが正しいとか、他が間違っているといった話ではありませんのでご理解くださいませ。それから年齢で区別している部分も表現上のことなのであしからずにお願いします。 私が販売している家具は名作家具が中心とも言...

雑談 / 日記 / etc.

価格を改定するのが大変なんですよ

ふー、価格改定も終わりましたし一段落ですね。 正月ムードも終わった感じです。 価格改定は皆さんにとって大変なことなのですが、私にとっても大変なんですよ。私というか販売している側もです。 改定後の売り上げとかじゃなくて、 単純に新価格に表示を変更するのが超大変です。...

雑談 / 日記 / etc.

ワークチェアから始まる出会いもある

昨日の更新でさりげなく書きましたが、ハーマンミラー製品で最も売れる物はワークチェアです。 ぶっちゃけた話をしてしまいますと、うちで一番売れる家具もアーロンチェアです。時点でセイルチェア。 ワークチェアは”優秀な道具”でもありますから、アーロンチェアはそのデザインスト...

雑談 / 日記 / etc.

趣味は本を集めること?

コレクションとは無縁な感じでしたが、そういえば唯一集めているものがあります。 集めているというより手放さない物です。 それは本です。 これは売ってと言われても売りません。  (ダブっているものは売りますけど) チラッと撮影してみましたが、古いカタ...

雑談 / 日記 / etc.

ミッドセンチュリーというよりミックスモダン

ちょっくら今日は雑談です。 私のお店ですが、基本的なコンセプトは『ミッドセンチュリー』になると思います。ジャンルとしては正しいのですが、『ミッドセンチュリー』では曖昧なので、『ミッドセンチュリーモダン』が適切な表現でしょうか。 この表現は表向きわかりやすいように出して、...

雑談 / 日記 / etc.

ワイヤーアームチェアにロッカーベースという椅子

イームズワイヤーチェアですね。 もうそれはそれはワイヤーです。 ところでイームズワイヤーチェアはサイドチェアしかありません。 イームズワイヤーアームチェアというものは製品として存在しません。 以前ちらっと書いたかもしれませんが、試作品ではアームワイヤーチェアのよ...

Herman Miller 雑談 / 日記 / etc.

どうして優秀な椅子が必要か人間の歴史を知ってください

WORKSPIRITカメラ直撮り 世界で最初のオフィスは中世だと言われています。 この写真は修道士が書状を書いているのかよく分かりませんが、とにかくデスクと椅子がありそこで仕事をするスタイルの原型がここからということです。  WORKSPIRITカメラ直撮...

<Previous Next>

このブログ内を検索する

人気記事(過去30日)

  • 時計にはアルカリ電池かマンガン電池のどちらが良いか
  • 【販売開始】セイルチェア用の高品質でフカフカのアームカバーを作りました
  • イームズソファを展示しました
  • ボビーワゴン2023年限定カラー「ブルーホエール」が発売
  • アーロンスツールのオニキスを選べるようになっています
  • 実店舗について
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ 2015/10/17
  • 開業して14年経ち15年目に入ります
  • 今後の価格改定情報について
にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ
にほんブログ村

ブログアーカイブ

  • 7月 2025 ( 2 )
  • 6月 2025 ( 3 )
  • 4月 2025 ( 4 )
  • 3月 2025 ( 3 )
  • 2月 2025 ( 3 )
  • 1月 2025 ( 3 )
  • 12月 2024 ( 4 )
  • 11月 2024 ( 7 )
  • 10月 2024 ( 10 )
  • 9月 2024 ( 2 )
  • 8月 2024 ( 4 )
  • 7月 2024 ( 4 )
  • 6月 2024 ( 3 )
  • 5月 2024 ( 2 )
  • 4月 2024 ( 5 )
  • 3月 2024 ( 5 )
  • 2月 2024 ( 2 )
  • 1月 2024 ( 3 )
  • 12月 2023 ( 3 )
  • 11月 2023 ( 3 )
  • 10月 2023 ( 4 )
  • 9月 2023 ( 3 )
  • 8月 2023 ( 6 )
  • 7月 2023 ( 10 )
  • 6月 2023 ( 8 )
  • 5月 2023 ( 9 )
  • 4月 2023 ( 5 )
  • 3月 2023 ( 9 )
  • 2月 2023 ( 8 )
  • 1月 2023 ( 5 )
  • 12月 2022 ( 4 )
  • 11月 2022 ( 7 )
  • 10月 2022 ( 6 )
  • 9月 2022 ( 7 )
  • 8月 2022 ( 8 )
  • 7月 2022 ( 9 )
  • 6月 2022 ( 10 )
  • 5月 2022 ( 8 )
  • 4月 2022 ( 9 )
  • 3月 2022 ( 13 )
  • 2月 2022 ( 10 )
  • 1月 2022 ( 8 )
  • 12月 2021 ( 9 )
  • 11月 2021 ( 13 )
  • 10月 2021 ( 10 )
  • 9月 2021 ( 9 )
  • 8月 2021 ( 9 )
  • 7月 2021 ( 15 )
  • 6月 2021 ( 11 )
  • 5月 2021 ( 6 )
  • 4月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 15 )
  • 2月 2021 ( 8 )
  • 1月 2021 ( 13 )
  • 12月 2020 ( 14 )
  • 11月 2020 ( 19 )
  • 10月 2020 ( 20 )
  • 9月 2020 ( 17 )
  • 8月 2020 ( 17 )
  • 7月 2020 ( 17 )
  • 6月 2020 ( 16 )
  • 5月 2020 ( 8 )
  • 4月 2020 ( 6 )
  • 3月 2020 ( 22 )
  • 2月 2020 ( 23 )
  • 1月 2020 ( 28 )
  • 12月 2019 ( 25 )
  • 11月 2019 ( 26 )
  • 10月 2019 ( 28 )
  • 9月 2019 ( 24 )
  • 8月 2019 ( 26 )
  • 7月 2019 ( 25 )
  • 6月 2019 ( 28 )
  • 5月 2019 ( 28 )
  • 4月 2019 ( 27 )
  • 3月 2019 ( 28 )
  • 2月 2019 ( 28 )
  • 1月 2019 ( 24 )
  • 12月 2018 ( 26 )
  • 11月 2018 ( 26 )
  • 10月 2018 ( 29 )
  • 9月 2018 ( 27 )
  • 8月 2018 ( 29 )
  • 7月 2018 ( 30 )
  • 6月 2018 ( 30 )
  • 5月 2018 ( 30 )
  • 4月 2018 ( 29 )
  • 3月 2018 ( 30 )
  • 2月 2018 ( 25 )
  • 1月 2018 ( 29 )
  • 12月 2017 ( 28 )
  • 11月 2017 ( 30 )
  • 10月 2017 ( 29 )
  • 9月 2017 ( 29 )
  • 8月 2017 ( 29 )
  • 7月 2017 ( 30 )
  • 6月 2017 ( 28 )
  • 5月 2017 ( 29 )
  • 4月 2017 ( 26 )
  • 3月 2017 ( 29 )
  • 2月 2017 ( 26 )
  • 1月 2017 ( 25 )
  • 12月 2016 ( 30 )
  • 11月 2016 ( 29 )
  • 10月 2016 ( 29 )
  • 9月 2016 ( 30 )
  • 8月 2016 ( 29 )
  • 7月 2016 ( 31 )
  • 6月 2016 ( 29 )
  • 5月 2016 ( 31 )
  • 4月 2016 ( 29 )
  • 3月 2016 ( 30 )
  • 2月 2016 ( 28 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 30 )
  • 11月 2015 ( 29 )
  • 10月 2015 ( 27 )
  • 9月 2015 ( 26 )
  • 8月 2015 ( 31 )
  • 7月 2015 ( 31 )
  • 6月 2015 ( 28 )
  • 5月 2015 ( 31 )
  • 4月 2015 ( 29 )
  • 3月 2015 ( 31 )
  • 2月 2015 ( 27 )
  • 1月 2015 ( 29 )
  • 12月 2014 ( 28 )
  • 11月 2014 ( 24 )
  • 10月 2014 ( 28 )
  • 9月 2014 ( 28 )
  • 8月 2014 ( 28 )
  • 7月 2014 ( 26 )
  • 6月 2014 ( 22 )
  • 5月 2014 ( 27 )
  • 4月 2014 ( 23 )
  • 3月 2014 ( 14 )
  • 2月 2014 ( 18 )
  • 1月 2014 ( 23 )
  • 12月 2013 ( 26 )
  • 11月 2013 ( 26 )
  • 10月 2013 ( 25 )
  • 9月 2013 ( 25 )
  • 8月 2013 ( 24 )
  • 7月 2013 ( 24 )
  • 6月 2013 ( 23 )
  • 5月 2013 ( 27 )
  • 4月 2013 ( 26 )
  • 3月 2013 ( 21 )
  • 2月 2013 ( 20 )
  • 1月 2013 ( 23 )
  • 12月 2012 ( 24 )
  • 11月 2012 ( 14 )
  • 10月 2012 ( 27 )
  • 9月 2012 ( 25 )
  • 8月 2012 ( 22 )
  • 7月 2012 ( 20 )
  • 6月 2012 ( 24 )
  • 5月 2012 ( 19 )
  • 4月 2012 ( 25 )
  • 3月 2012 ( 19 )
  • 2月 2012 ( 23 )
  • 1月 2012 ( 21 )
  • 12月 2011 ( 25 )
  • 11月 2011 ( 21 )
  • 10月 2011 ( 18 )
  • 9月 2011 ( 19 )
  • 8月 2011 ( 17 )
  • 7月 2011 ( 7 )

カテゴリー

リンク

  • case study shop 目黒
  • サシェブティック
  • ぜんなみ歯科クリニック
  • gren<オーダー鞄・革小物制作>
  • クーリフズムーイ
  • For The Love of Music!
Powered by Blogger.