case study shop nagoya Blog

家具・インテリアのニュースやお知らせ、入荷情報から雑学から知識まで何でも書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • セール品、アウトレット品、展示品などはこちら
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ
  • シェルチェアの選び方まとめ
  • 座り作業の腰痛、肩こり、疲れ目、疲労を姿勢やフィッティングで改善
  • アーロンチェアやセイルチェアなどワークチェアの在庫一覧はこちら
  • アーロンチェア&エンボディチェア&セイルチェアお買上者への購入サービス
店舗情報・オンラインショップはこちら
youtubeをやっていますのでチャンネル登録お願い致します
  • Home

チャールズ&レイ・イームズ

家具にカビが生えたらイヤですよ

雨が続きますね。 そういえばこのあいだ↑こんな更新をしているのですが、じゃあ実際に家具にカビが生えたりするのかね?という疑問についてお答えします。 梅雨に限らず家具にカビが生えることはありますよ。     これ見てください。 イームズラウンジチ...

Herman Miller ジョージ・ネルソン

ココナッツチェアでXを作る

これは・・・1959年9月の宣伝広告です。 ご覧の通りハーマンミラー社のココナッツチェアのアドバタイジングです。 昔はこうした抽象化したというか、家具自体をイメージ化した宣伝がよく見受けられた気がします。 家具のデザインは単体でアプローチすると言いますか。 今の...

コーディネート提案

ミスマッチと思うかもしれませんが合わせてみると格好良い

アメリカンミッドセンチュリーモダンな名作家具も使い方ですよ。 ちょっと最近本ネタが多くてすいませんけど。 リラックスホームというなのリラックスしたホームに焦点を当てた20年ぐらい前の本ですね。 内容の多くはこんな感じで白を基調としたヨーロピアンテイスト...

雑談 / 日記 / etc.

残る家具と残らない家具

家具や椅子も残るものと残らない物があるなぁと思います。 これは音楽だったり、ファッションだったりと、その時にプッシュされて取り上げられていても、時代が経てば「ああ、そんなのあったね」状態になるのと同じです。 なんとなく家具はそういったことがないイメージが以前はありまし...

Herman Miller

アーロンチェアリマスタードが発売して2年以上経ち変わったこと

アーロンチェアリマスタードが発売されて二年以上経ち、クラシックアーロンチェアの製造が終了して一年以上経ちました。 早いものというかなんというか。 随分変わったことは、 もうクラシックアーロンチェアとリマスタードされたアーロンチェアの違いの説明をしなくても良くなった...

雑談 / 日記 / etc.

ケーススタディハウスを見てコーディネートを参考にする

case study house 1945-1962 カメラ直撮り以下全部 これあんまり観ないCASE STUDY HOUSE(以下CSH)の写真です。 だってちょっとマイナーなCSHの本だからです。建築風景から収録されているおり、素材から仕様設計まで載っています。貴重...

Herman Miller ヴァーナー・パントン

パントンチェアは最初ハーマンミラーでしたね

もうかなり忘れがちになってきているのかもしれませんが、パントンチェアは最初ハーマンミラー社から発売されたんですよね。 スイスの工場で作り始めたんですよ。 ちょっと説が二つあります。ヴィトラ社の説明とパントン財団側の説明で食い違う部分があります。 まあ細かいこと...

お部屋紹介・使用風景

納品紹介91 春日井市

今日は納品のご紹介です。 今回は愛知県春日井市のYさん宅よりお送りします。 ということでアーロンチェアリマスタードのグラファイトです。 Yさんは若くから座って生活することのリスクに気づき、快適な椅子を求めてのご来店でした。 ディアルモニターですし長時間の姿勢...

お部屋紹介・使用風景

納品紹介90 滋賀県

今日は納品紹介ですよ。 今回は滋賀県のFさんより写真を頂きました。 イームズファイバーグラスシェルチェアのパーチメントにダウェルベースの組み合わせです。 Fさんは自宅のデスクとして好きなイームズのデザインをということで今回の選択です。 色合いが良いですね...

Herman Miller チャールズ&レイ・イームズ

シェルチェアをアウトドアで使ってみたり

本来はプラスチックということを考えるとイームズシェルチェアもアウトドアで使えるものですよね。 庭があったらこうして並べて使っても良いです。 格好良いじゃないですか。 でもアウトドアと言っても雨風に晒して良いというわけではありませんから、ピーカン(快晴)のタイミングで...

<Previous Next>

このブログ内を検索する

人気記事(過去30日)

  • 時計にはアルカリ電池かマンガン電池のどちらが良いか
  • 【販売開始】セイルチェア用の高品質でフカフカのアームカバーを作りました
  • 今後の価格改定情報について
  • ボビーワゴン2023年限定カラー「ブルーホエール」が発売
  • イームズソファを展示しました
  • アーロンスツールのオニキスを選べるようになっています
  • フランク・ロイド・ライトの照明作品「タリアセン2」再解釈するプロジェクト新作は遺跡のような「アーキロジカルランプ」
  • 実店舗について
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ 2015/10/17
にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ
にほんブログ村

ブログアーカイブ

  • 6月 2025 ( 3 )
  • 4月 2025 ( 4 )
  • 3月 2025 ( 3 )
  • 2月 2025 ( 3 )
  • 1月 2025 ( 3 )
  • 12月 2024 ( 4 )
  • 11月 2024 ( 7 )
  • 10月 2024 ( 10 )
  • 9月 2024 ( 2 )
  • 8月 2024 ( 4 )
  • 7月 2024 ( 4 )
  • 6月 2024 ( 3 )
  • 5月 2024 ( 2 )
  • 4月 2024 ( 5 )
  • 3月 2024 ( 5 )
  • 2月 2024 ( 2 )
  • 1月 2024 ( 3 )
  • 12月 2023 ( 3 )
  • 11月 2023 ( 3 )
  • 10月 2023 ( 4 )
  • 9月 2023 ( 3 )
  • 8月 2023 ( 6 )
  • 7月 2023 ( 10 )
  • 6月 2023 ( 8 )
  • 5月 2023 ( 9 )
  • 4月 2023 ( 5 )
  • 3月 2023 ( 9 )
  • 2月 2023 ( 8 )
  • 1月 2023 ( 5 )
  • 12月 2022 ( 4 )
  • 11月 2022 ( 7 )
  • 10月 2022 ( 6 )
  • 9月 2022 ( 7 )
  • 8月 2022 ( 8 )
  • 7月 2022 ( 9 )
  • 6月 2022 ( 10 )
  • 5月 2022 ( 8 )
  • 4月 2022 ( 9 )
  • 3月 2022 ( 13 )
  • 2月 2022 ( 10 )
  • 1月 2022 ( 8 )
  • 12月 2021 ( 9 )
  • 11月 2021 ( 13 )
  • 10月 2021 ( 10 )
  • 9月 2021 ( 9 )
  • 8月 2021 ( 9 )
  • 7月 2021 ( 15 )
  • 6月 2021 ( 11 )
  • 5月 2021 ( 6 )
  • 4月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 15 )
  • 2月 2021 ( 8 )
  • 1月 2021 ( 13 )
  • 12月 2020 ( 14 )
  • 11月 2020 ( 19 )
  • 10月 2020 ( 20 )
  • 9月 2020 ( 17 )
  • 8月 2020 ( 17 )
  • 7月 2020 ( 17 )
  • 6月 2020 ( 16 )
  • 5月 2020 ( 8 )
  • 4月 2020 ( 6 )
  • 3月 2020 ( 22 )
  • 2月 2020 ( 23 )
  • 1月 2020 ( 28 )
  • 12月 2019 ( 25 )
  • 11月 2019 ( 26 )
  • 10月 2019 ( 28 )
  • 9月 2019 ( 24 )
  • 8月 2019 ( 26 )
  • 7月 2019 ( 25 )
  • 6月 2019 ( 28 )
  • 5月 2019 ( 28 )
  • 4月 2019 ( 27 )
  • 3月 2019 ( 28 )
  • 2月 2019 ( 28 )
  • 1月 2019 ( 24 )
  • 12月 2018 ( 26 )
  • 11月 2018 ( 26 )
  • 10月 2018 ( 29 )
  • 9月 2018 ( 27 )
  • 8月 2018 ( 29 )
  • 7月 2018 ( 30 )
  • 6月 2018 ( 30 )
  • 5月 2018 ( 30 )
  • 4月 2018 ( 29 )
  • 3月 2018 ( 30 )
  • 2月 2018 ( 25 )
  • 1月 2018 ( 29 )
  • 12月 2017 ( 28 )
  • 11月 2017 ( 30 )
  • 10月 2017 ( 29 )
  • 9月 2017 ( 29 )
  • 8月 2017 ( 29 )
  • 7月 2017 ( 30 )
  • 6月 2017 ( 28 )
  • 5月 2017 ( 29 )
  • 4月 2017 ( 26 )
  • 3月 2017 ( 29 )
  • 2月 2017 ( 26 )
  • 1月 2017 ( 25 )
  • 12月 2016 ( 30 )
  • 11月 2016 ( 29 )
  • 10月 2016 ( 29 )
  • 9月 2016 ( 30 )
  • 8月 2016 ( 29 )
  • 7月 2016 ( 31 )
  • 6月 2016 ( 29 )
  • 5月 2016 ( 31 )
  • 4月 2016 ( 29 )
  • 3月 2016 ( 30 )
  • 2月 2016 ( 28 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 30 )
  • 11月 2015 ( 29 )
  • 10月 2015 ( 27 )
  • 9月 2015 ( 26 )
  • 8月 2015 ( 31 )
  • 7月 2015 ( 31 )
  • 6月 2015 ( 28 )
  • 5月 2015 ( 31 )
  • 4月 2015 ( 29 )
  • 3月 2015 ( 31 )
  • 2月 2015 ( 27 )
  • 1月 2015 ( 29 )
  • 12月 2014 ( 28 )
  • 11月 2014 ( 24 )
  • 10月 2014 ( 28 )
  • 9月 2014 ( 28 )
  • 8月 2014 ( 28 )
  • 7月 2014 ( 26 )
  • 6月 2014 ( 22 )
  • 5月 2014 ( 27 )
  • 4月 2014 ( 23 )
  • 3月 2014 ( 14 )
  • 2月 2014 ( 18 )
  • 1月 2014 ( 23 )
  • 12月 2013 ( 26 )
  • 11月 2013 ( 26 )
  • 10月 2013 ( 25 )
  • 9月 2013 ( 25 )
  • 8月 2013 ( 24 )
  • 7月 2013 ( 24 )
  • 6月 2013 ( 23 )
  • 5月 2013 ( 27 )
  • 4月 2013 ( 26 )
  • 3月 2013 ( 21 )
  • 2月 2013 ( 20 )
  • 1月 2013 ( 23 )
  • 12月 2012 ( 24 )
  • 11月 2012 ( 14 )
  • 10月 2012 ( 27 )
  • 9月 2012 ( 25 )
  • 8月 2012 ( 22 )
  • 7月 2012 ( 20 )
  • 6月 2012 ( 24 )
  • 5月 2012 ( 19 )
  • 4月 2012 ( 25 )
  • 3月 2012 ( 19 )
  • 2月 2012 ( 23 )
  • 1月 2012 ( 21 )
  • 12月 2011 ( 25 )
  • 11月 2011 ( 21 )
  • 10月 2011 ( 18 )
  • 9月 2011 ( 19 )
  • 8月 2011 ( 17 )
  • 7月 2011 ( 7 )

カテゴリー

リンク

  • case study shop 目黒
  • サシェブティック
  • ぜんなみ歯科クリニック
  • gren<オーダー鞄・革小物制作>
  • クーリフズムーイ
  • For The Love of Music!
Powered by Blogger.