case study shop nagoya Blog

家具・インテリアのニュースやお知らせ、入荷情報から雑学から知識まで何でも書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • セール品、アウトレット品、展示品などはこちら
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ
  • シェルチェアの選び方まとめ
  • 座り作業の腰痛、肩こり、疲れ目、疲労を姿勢やフィッティングで改善
  • アーロンチェアやセイルチェアなどワークチェアの在庫一覧はこちら
  • アーロンチェア&エンボディチェア&セイルチェアお買上者への購入サービス
店舗情報・オンラインショップはこちら
youtubeをやっていますのでチャンネル登録お願い致します
  • Home

Herman Miller ジョージ・ネルソン

ネルソンデイベッドの販売を一時停止します

唐突な連絡ですが、 ハーマンミラー社のネルソンデイベッドの全仕様が本日より製造を一時停止します。 何か問題があっての停止ではなく製造都合によるものです。 再開時期は未定ですが、再開する際には連絡がもらえるみたいなのでそれまで当店も販売を一時停止します。 お考えの方...

Herman Miller ジョージ・ネルソン

バブルランプのフロアライトとテーブルライトがあるんですよ

バブルランプのフロアスタンドタイプが国内で発売されたことは実は二年以上前に書いているんですよ。 それから台座がウォールナット仕様も発売しているのに、そのことをここで書いたことがありませんでした。 先日この話をされたときに気づきました。 展示もしていなかったのでお知らせして...

Herman Miller ジョージ・ネルソン

バブルランプのクリスクロスの話

ジョージ・ネルソンさんのバブルランプです。 ミッドセンチュリー期の名作照明ですし、うちのようなお店だと安定した人気を誇る照明でもあります。 いやあの、一応ミッドセンチュリーモダンが私の専門ですし。最近そう思ってもらえているかどうかわかりませんけど・・・ ところバブル...

Herman Miller ジョージ・ネルソン

ネルソンとこけしと本当のストーリーはまた違ったり

家具だけじゃなく気になるものはあるものです。  https://www.hermanmiller.com/content/dam/hmicom/page_assets/designers/nelson/uw_dgn_nelson_02.jpg.rendit...

Herman Miller ジョージ・ネルソン

ものすごく長いマシュマロソファ

ハーマンミラー社の歴史がまとめられた「A Way of Living」ちょこちょこ読んでます。 まずはざっと写真を中心に見ています。そのあとで細かく情報は見ます。資料の読み方として全貌を把握するのが私的には大切です。 その中で『うそーん、こんなのあったの?』とまあよく...

Herman Miller ジョージ・ネルソン

ネルソンスワッグレッググループデスクは格好良い

  実はここでちゃんと紹介したことが無かったというネルソンスワッグドレッググループのデスクです。 目立つのでここで掲載したつもりでしたが全然でした。うっかり。 ポスターは書いたんですよね。それでこのデスク自体について書いたつもりでいました。 ...

Herman Miller ジョージ・ネルソン

スピーカーとかの下にネルソンベンチ

ジョージ・ネルソンさんで最も人気のある家具と言えば間違いなく「ネルソンプラットフォームベンチ」ですね。 そんなネルソンベンチも使い方次第ですが、ここは40~50年代のように一周まわってスピーカー台オーディオ台にしてみるとの良いですよ。 B&Osakae ...

Herman Miller ジョージ・ネルソン

ネルソンココナッツラウンジチェアの製造が一時停止

 https://www.hermanmiller.com/ja_jp/products/seating/lounge-seating/nelson-coconut-lounge-chair/product-images/nelson-coconut-lounge-c...

Herman Miller ジョージ・ネルソン

ココナッツチェアでXを作る

これは・・・1959年9月の宣伝広告です。 ご覧の通りハーマンミラー社のココナッツチェアのアドバタイジングです。 昔はこうした抽象化したというか、家具自体をイメージ化した宣伝がよく見受けられた気がします。 家具のデザインは単体でアプローチすると言いますか。 今の...

Herman Miller ジョージ・ネルソン チャールズ&レイ・イームズ

EOGデスクとシェルチェアの広告かな

いつの広告なのかわかりませんが (予想では1957年) 、ジョージ・ネルソンさんのEOGシリーズのデスクにスポットを当てた内容です。 デパートメントF37というのがよく分かりませんが、今とは違い紙面で家具の広告を多くしていたのでこうした内容を見て顧客が集まったのでしょう...

Herman Miller ジョージ・ネルソン チャールズ&レイ・イームズ

ベンチだけどテーブルだしオットマンだしって提案

もう結構前のハーマンミラーさんが使っていた写真ですね。 今となっては若干古さを感じる写真です。時代が流れる速度は速いものですね。 で、この写真を見て思うことがあるかもしれませんね。 例えばこう思ったり。 「いやこれネルソンベンチはコーヒーテーブル代わりな訳...

Herman Miller ジョージ・ネルソン

バブルランプのある風景

来年春ごろにかけての新築や引っ越しの話がチラホラ入ってきています。ありがたいものです。 開業当初から数年はこうした話が来ることもなかったので少しは私も成長したのでしょうか。 続けていることでいろんな話が来るようになってうれしいです。これからも頑張りますね。 早い人だと...

<Previous Next>

このブログ内を検索する

人気記事(過去30日)

  • 時計にはアルカリ電池かマンガン電池のどちらが良いか
  • 【販売開始】セイルチェア用の高品質でフカフカのアームカバーを作りました
  • イームズソファを展示しました
  • ボビーワゴン2023年限定カラー「ブルーホエール」が発売
  • アーロンスツールのオニキスを選べるようになっています
  • 実店舗について
  • 開業して14年経ち15年目に入ります
  • ハーマンミラー本社&イームズハウスツアーのまとめ 2015/10/17
  • 今後の価格改定情報について
にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ
にほんブログ村

ブログアーカイブ

  • 7月 2025 ( 3 )
  • 6月 2025 ( 3 )
  • 4月 2025 ( 4 )
  • 3月 2025 ( 3 )
  • 2月 2025 ( 3 )
  • 1月 2025 ( 3 )
  • 12月 2024 ( 4 )
  • 11月 2024 ( 7 )
  • 10月 2024 ( 10 )
  • 9月 2024 ( 2 )
  • 8月 2024 ( 4 )
  • 7月 2024 ( 4 )
  • 6月 2024 ( 3 )
  • 5月 2024 ( 2 )
  • 4月 2024 ( 5 )
  • 3月 2024 ( 5 )
  • 2月 2024 ( 2 )
  • 1月 2024 ( 3 )
  • 12月 2023 ( 3 )
  • 11月 2023 ( 3 )
  • 10月 2023 ( 4 )
  • 9月 2023 ( 3 )
  • 8月 2023 ( 6 )
  • 7月 2023 ( 10 )
  • 6月 2023 ( 8 )
  • 5月 2023 ( 9 )
  • 4月 2023 ( 5 )
  • 3月 2023 ( 9 )
  • 2月 2023 ( 8 )
  • 1月 2023 ( 5 )
  • 12月 2022 ( 4 )
  • 11月 2022 ( 7 )
  • 10月 2022 ( 6 )
  • 9月 2022 ( 7 )
  • 8月 2022 ( 8 )
  • 7月 2022 ( 9 )
  • 6月 2022 ( 10 )
  • 5月 2022 ( 8 )
  • 4月 2022 ( 9 )
  • 3月 2022 ( 13 )
  • 2月 2022 ( 10 )
  • 1月 2022 ( 8 )
  • 12月 2021 ( 9 )
  • 11月 2021 ( 13 )
  • 10月 2021 ( 10 )
  • 9月 2021 ( 9 )
  • 8月 2021 ( 9 )
  • 7月 2021 ( 15 )
  • 6月 2021 ( 11 )
  • 5月 2021 ( 6 )
  • 4月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 15 )
  • 2月 2021 ( 8 )
  • 1月 2021 ( 13 )
  • 12月 2020 ( 14 )
  • 11月 2020 ( 19 )
  • 10月 2020 ( 20 )
  • 9月 2020 ( 17 )
  • 8月 2020 ( 17 )
  • 7月 2020 ( 17 )
  • 6月 2020 ( 16 )
  • 5月 2020 ( 8 )
  • 4月 2020 ( 6 )
  • 3月 2020 ( 22 )
  • 2月 2020 ( 23 )
  • 1月 2020 ( 28 )
  • 12月 2019 ( 25 )
  • 11月 2019 ( 26 )
  • 10月 2019 ( 28 )
  • 9月 2019 ( 24 )
  • 8月 2019 ( 26 )
  • 7月 2019 ( 25 )
  • 6月 2019 ( 28 )
  • 5月 2019 ( 28 )
  • 4月 2019 ( 27 )
  • 3月 2019 ( 28 )
  • 2月 2019 ( 28 )
  • 1月 2019 ( 24 )
  • 12月 2018 ( 26 )
  • 11月 2018 ( 26 )
  • 10月 2018 ( 29 )
  • 9月 2018 ( 27 )
  • 8月 2018 ( 29 )
  • 7月 2018 ( 30 )
  • 6月 2018 ( 30 )
  • 5月 2018 ( 30 )
  • 4月 2018 ( 29 )
  • 3月 2018 ( 30 )
  • 2月 2018 ( 25 )
  • 1月 2018 ( 29 )
  • 12月 2017 ( 28 )
  • 11月 2017 ( 30 )
  • 10月 2017 ( 29 )
  • 9月 2017 ( 29 )
  • 8月 2017 ( 29 )
  • 7月 2017 ( 30 )
  • 6月 2017 ( 28 )
  • 5月 2017 ( 29 )
  • 4月 2017 ( 26 )
  • 3月 2017 ( 29 )
  • 2月 2017 ( 26 )
  • 1月 2017 ( 25 )
  • 12月 2016 ( 30 )
  • 11月 2016 ( 29 )
  • 10月 2016 ( 29 )
  • 9月 2016 ( 30 )
  • 8月 2016 ( 29 )
  • 7月 2016 ( 31 )
  • 6月 2016 ( 29 )
  • 5月 2016 ( 31 )
  • 4月 2016 ( 29 )
  • 3月 2016 ( 30 )
  • 2月 2016 ( 28 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 30 )
  • 11月 2015 ( 29 )
  • 10月 2015 ( 27 )
  • 9月 2015 ( 26 )
  • 8月 2015 ( 31 )
  • 7月 2015 ( 31 )
  • 6月 2015 ( 28 )
  • 5月 2015 ( 31 )
  • 4月 2015 ( 29 )
  • 3月 2015 ( 31 )
  • 2月 2015 ( 27 )
  • 1月 2015 ( 29 )
  • 12月 2014 ( 28 )
  • 11月 2014 ( 24 )
  • 10月 2014 ( 28 )
  • 9月 2014 ( 28 )
  • 8月 2014 ( 28 )
  • 7月 2014 ( 26 )
  • 6月 2014 ( 22 )
  • 5月 2014 ( 27 )
  • 4月 2014 ( 23 )
  • 3月 2014 ( 14 )
  • 2月 2014 ( 18 )
  • 1月 2014 ( 23 )
  • 12月 2013 ( 26 )
  • 11月 2013 ( 26 )
  • 10月 2013 ( 25 )
  • 9月 2013 ( 25 )
  • 8月 2013 ( 24 )
  • 7月 2013 ( 24 )
  • 6月 2013 ( 23 )
  • 5月 2013 ( 27 )
  • 4月 2013 ( 26 )
  • 3月 2013 ( 21 )
  • 2月 2013 ( 20 )
  • 1月 2013 ( 23 )
  • 12月 2012 ( 24 )
  • 11月 2012 ( 14 )
  • 10月 2012 ( 27 )
  • 9月 2012 ( 25 )
  • 8月 2012 ( 22 )
  • 7月 2012 ( 20 )
  • 6月 2012 ( 24 )
  • 5月 2012 ( 19 )
  • 4月 2012 ( 25 )
  • 3月 2012 ( 19 )
  • 2月 2012 ( 23 )
  • 1月 2012 ( 21 )
  • 12月 2011 ( 25 )
  • 11月 2011 ( 21 )
  • 10月 2011 ( 18 )
  • 9月 2011 ( 19 )
  • 8月 2011 ( 17 )
  • 7月 2011 ( 7 )

カテゴリー

リンク

  • case study shop 目黒
  • サシェブティック
  • ぜんなみ歯科クリニック
  • gren<オーダー鞄・革小物制作>
  • クーリフズムーイ
  • For The Love of Music!
Powered by Blogger.